• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ナイロンオリゴマー分解酵素の立体構造解析と人工アミド合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18360400
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

根来 誠司  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90156159)

研究分担者 武尾 正弘  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40236443)
加藤 太一郎  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60423901)
樋口 芳樹  兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 教授 (90183574)
柴田 直樹  兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 准教授 (30295753)
甲野 英彦  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20047608)
キーワードナイロンオリゴマー / Arthrobacter / maloamidase / X線結晶構造解析 / 6-アミノカプロン酸 / 6-Aminohexanoate-cyclic dimer
研究概要

我々は、ナイロンオリゴマー分解酵素(EI,EII,EIII)の構造進化や触媒機構を明らかにするとともに、有用アミド化合物変換への応用を目的として、同酵素群の立体構造を解析している。本研究では、6-aminohexanoate-cyclic dimer(Acd)hydrolase(EI)の触媒機構を推定するため、本酵素のX線結晶構造解析を行った。DALI-programにより類似タンパク質を検索したところ、EIは、malonamidase E2(MAE2)と高い構造類似性を示した(Z score:44.8)。酵素・基質複合体の解析では、基質分解を防ぐため、MAE2の触媒中心Ser^<155>と空間的配置が類似したEIのSer^<174>を部位特異的変異でAlaに置換し、変異酵素(EI-Ala^<174>)遺伝子をコードするプラスミドを構築した。同変異酵素を高発現・精製し、クエン酸ナトリウムを沈殿剤として結晶化後、20 mM Acdを含むcryoprotectant溶液に3時間浸漬した。SPring-8で、1.8Åまでの回折データを取得し、初期モデルを構築後、精密化を行った。酵素単独および基質複合体との重ね合わせから、i)Ser^<174>-OHはアシル中間体形成における求核基となる、ii)oisSer^<150>を中心にSer^<174>,Lys^<72>、Acdアミド窒素への水素結合ネットワークが存在し、これらが触媒中心を形成すると考えられた。また、基質複合体中のAcdは、分子モデル上で酵素分子内部に埋没しており、基質結合・生成物遊離の際、酵素が構造変化を起こすと推定した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Nylon-oligomen degrading enzyme/substrate complex:catalytic mechanism of 6-aminohexanoate-dimer hydrolase2007

    • 著者名/発表者名
      S.Negoro, T.Ohki, N.Shibata, H.Hayashi, H.Nakano, K.Yasuhira, D.Kato, M.Takeo & Y.Higuchi
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 370

      ページ: 142-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 6-Aminohexanoate-oligomer hydrolase from the alkalophilic bacteria Agromyces sp. KY5R and Kocuria sp.KY22007

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhira, Y.Tanaka, H.Shibata, D.Kato, M.Takeo, and S.Negoro.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 73

      ページ: 7099-7102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and characterization of alkylcatechol 2,3-dioxygenase from butylphenol degradation pathway of Pseudomonas putida MT4.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Takeo, M.Nishimura, H.Takahashi, C.Kitamura, D.Kato, and S.Negoro.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 104

      ページ: 309-314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzyme-linked immunosorbent assay of nonylphenol using antibody-bound microfluid filters in certical fluidic operation.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Matsui, I.Kawaji, Y.Utsumi, Y.Ukita, M.Takeo, D.Kato, and S.Negoro.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 104

      ページ: 347-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多機能フィルタを用いた垂直流体操作の挙動予測と検証2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 邦代、浮田 芳昭、浅野 豪文、松井 勝弘、武尾 正弘、根来 誠司、内海 裕一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌(C) 127

      ページ: 210-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 積層型マイクロリアクターを用いた酵素免疫測定法による生体物質測定系の開発2007

    • 著者名/発表者名
      松井 勝弘、森本 祥平、浅野 豪文、加藤 太一郎、武尾 正弘、内海 裕一、根来 誠司
    • 雑誌名

      電気学会論文誌(C) 127

      ページ: 204-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New application of firefly luciferase:it can catalyze the enantioselective thioester formation of 2-arylpropanoic acid2007

    • 著者名/発表者名
      D.Kato, K.,Teruya H. Yoshida M.Takeo, S.Negoro, and H.Ohta.
    • 雑誌名

      FEBS Journal 274

      ページ: 3877-3885

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and characterization of catechol 2,3-dioxygenase from the aniline degradation pathwary from Acinetobacter sp.YAA and its mutant enzyme,which resist substrate inhibition.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Takeo, M.Nishimura, M.Shirai, H.Takahashi, and S.Negoro.
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology Biochemistry 71

      ページ: 1668-1675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunoassay usingmicrfluid filters constructed by deep X-ray lithography.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Matsui, Y.Ustumi, Y.Ukita, M.Takeo, D.Kato, and S.Negoro
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology Biochemistry 71

      ページ: 3098-3101

    • 査読あり
  • [学会発表] 6-アミノカプロン酸環状2量体加水分解酵素・基質複合体のX線結晶構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      安平 健吾、柴田 直樹、門上 剛、樋口 芳樹、加藤 太一郎、武尾 正弘、根来 誠司
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-25
  • [学会発表] エンド型6-アミノカプロン酸オリゴマー加水分解酵素(E3)のX線結晶構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      安平 健吾, 柴田 直樹, 柴田 浩, 田中 康仁, 樋口 芳樹, 加藤 太一郎, 武尾 正弘, 根来 誠司
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-25

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi