研究課題/領域番号 |
18360432
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地球・資源システム工学
|
研究機関 | 崇城大学 |
研究代表者 |
水田 義明 崇城大学, 工学部, 教授 (20107733)
|
研究分担者 |
平田 篤夫 崇城大学, 工学部, 教授 (20279376)
佐野 修 東京大学, 地震研究所, 教授 (20127765)
伊藤 久男 海洋研究開発機構, 室長 (10356470)
石田 毅 京都大学, 工学部, 教授 (10232307)
|
連携研究者 |
平田 篤夫 崇城大学, 工学部, 教授 (20279376)
佐野 修 東京大学, 地震研究所, 教授 (20127765)
伊藤 久男 海洋研究開発機構, 室長 (10356470)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | ボアホールジャッキ / 室内較正試験 / 原位置計測 / 数値シミュレーション / 亀裂再開口圧の高精度検出 / 水圧破砕結果との比較 / 小判形ジャッキ断面 |
研究概要 |
ボアホールジャッキ式乾式破砕プローブを試作し、新プローブで孔内載荷したときの薄板岩石供試体上のひずみ分布計測実験、二軸載荷を受けた立方体岩石供試体の破砕実験および釜石鉱山坑内における原位置計測実験を行った。これらの実験から得られた知見をもとに、再開口圧検出の精度を上げるための接線ひずみセンサーの改良し、神岡鉱山坑内における原位置応力測定を行い、その結果を高剛性水圧破砕応力測定の結果と比較して,新プローブによる高精度応力測定が可能であることを確かめた。また、載荷力を高めるための改良すなわち油圧シリンダーの断面を小判形にし、ジャッキ間隔を狭くしたミニジャッキを試作し、ミニジャッキで載荷したときの薄板岩石供試体上のひずみ分布計測実験を行った。さらに、光センサーによる接線ひずみ計測の可能性を検討するために、薄板岩石供試体を用いた室内較正実験を行った。
|