• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

植物ペルオキシソームの新規機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18370021
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

西村 幹夫  基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 教授 (80093061)

キーワードベルオキシソーム / ポリアミンオキシターゼ / スペルミン / スペルミジン / プロテオーム / ペルオキシソーム膜
研究概要

根のペルオキシソームの役割を明らかにするため、根で特異的に発現しているペルオキシソーム酵素遺伝子としてコードするシロイヌナズナポリアミンオキシダーゼ遺伝子AtPA02,AtPA03,AtPA04を解析した。これらのポリアミンオキシダーゼとRFPを融合させたタンパク質を発現させた結果、これらのポリアミンオキシダーゼはすべてペルオキシソームに局在することが明らかとなった。根におけるこれら遺伝子発現量の解析から、AtPA04が主に発現していることが判明した。AtPA04を大腸菌で発現させ、その酵素反応を調べたところ、スペルミンからスペルミジンへの変換を触媒することが明かになるとともに、AtPA04欠損シロイヌナズナではスペルミン量が増加しスペルミジン量が減少していたことから、AtPA04はポリアミンの逆行経路に関与していることが明らかとなった。
一方、ペルオキシソームの特徴あるプロテオーム解析を推進しておりその一貫として、ダイズ子葉から高純度のペルオキシソームを調整する方法を確立した。高純度ペルオキシソーム画分の2次元ポリアクリルアミド電気泳動とペプチドーマス解析により92ケのタンパク質を同定した。その中で30ケのタンパク質がペルオキシソームに局在すると判断された。その中には脂肪酸β酸化、グリオキシル酸経路、光呼吸グリコール酸回路の酵素が含まれていた。現在さらにペルオキシソーム膜画分を構成するタンパク質の同定と機能解析を行っている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The plant organelles database(PODB):A collection of visualized plant organelles and protocols for plant organelle research2008

    • 著者名/発表者名
      Mano Shoji
    • 雑誌名

      Nucleic Acid Res. 36

      ページ: D929-937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of highly purified peroxisomes from etiolated soybean cotyledons2008

    • 著者名/発表者名
      Arai Yuko
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 49

      ページ: 526-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plant catalase is imported into peroxisomes by Pex5p but distinct from typical PTS1 import2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima Yoshimi
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 49

      ページ: 671-677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional identification of Arabidopsis peroxisome biogenesis factors using RNAi2007

    • 著者名/発表者名
      Nito Kazumasa
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 48

      ページ: 763-774

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HSP90 regulates the heat shock response in Arabidopsis thaliana that is responsible for heat adaptation2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kenji
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 282

      ページ: 37794-37804

    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるペルオキシソームタンパク質輸送変異体aom9の解析2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 志野
    • 学会等名
      第30回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] 新規ペルオキシソーム膜タンパク質の解析2008

    • 著者名/発表者名
      新井 祐子
    • 学会等名
      第30回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] 緑葉ペルオキシソーム局在異常変異体の解析2008

    • 著者名/発表者名
      及川 和聡
    • 学会等名
      第30回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] 表皮細胞におけるペルオキシソームの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      神垣 あかね
    • 学会等名
      第30回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] 緑葉ペルオキシソームの局在機構における細胞骨格の役割2007

    • 著者名/発表者名
      及川 和聡
    • 学会等名
      植物学会
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] HSP90 regulates heat shock response that is responsible for heat adaptation2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kenji
    • 学会等名
      18th International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      20070719-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Analysis of Arabidopsis thaliana that was suppressed PEX10 gene expression2007

    • 著者名/発表者名
      Kamigaki Akane
    • 学会等名
      Plant Biology and Botany 2007
    • 発表場所
      Chicago,USA
    • 年月日
      20070709-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] PEX遺伝子によるペルオキシソームの機能調節と植物細胞の機能発現制御2007

    • 著者名/発表者名
      林 誠
    • 学会等名
      ワークショップ「植物細胞機能発現制御の新展開」
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-12-19
  • [学会発表] Visuahzation of protein-protein interactions occurring during peroxisomal protein targeting in living plant cells using yellow fluorescent proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Singh Tanuja
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会, 第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] プロテオーム解析による新規ペルオキシソーム膜タンパク質の同定2007

    • 著者名/発表者名
      新井 祐子
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会, 第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] Identification and characterization of factors responsible for peroxisome biogenesis using arabidopsis apm mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Mano Shoji
    • 学会等名
      Global Opportunities Fund Collaboration Development Awards
    • 発表場所
      Leeds,England
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Establishment of peroxisomal functions by peroxisomal biogenesis factors.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Makoto
    • 学会等名
      Spotlight on Japanese Plant Science
    • 発表場所
      Leeds,UK
    • 年月日
      2007-06-04
  • [図書] Plant Proteomics:Technologies, Strategies and Apphcations

    • 著者名/発表者名
      Arai Yuko
    • 出版者
      John Wiley&Sons

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi