• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

精子分化における新規パラクリンニューレギュリンの機能

研究課題

研究課題/領域番号 18370025
研究機関熊本大学

研究代表者

安部 眞一  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90109637)

研究分担者 江頭 恒  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (40359964)
キーワード精巣 / 減数分裂開始 / 精原細胞 / セルトリ細胞 / ニューレギュリン / FSH / 再凝集培養 / erbB受容体
研究概要

精子分化過程において、体細胞分裂を行う精原細胞が減数分裂を開始する機構は未解決である。我々はこれまでにイモリ精巣培養系を用いて解析した結果、減数分裂開始のチェックポイントが精原細胞の第7世代にあり、FSHとプロラクチンの濃度比によって調節されるという仮説を構築した。減数分裂に入るためには、FSHによって活性化されたセルトリ細胞から分泌される因子が精原細胞に働くことが必要であると考えられたため、我々はcDNAマイクロアレイを行い、FSHで発現が上昇するイモリ精巣由来クローンの1つとして、分泌因子をコードするneuregulin(NRG)を同定した。
NRGの機能ドメインであるEGF-like domainの組み換えタンパク質をイモリ精巣の再凝集培養系や精原細胞のみの培養系に添加した結果、精原細胞の増殖を促進することが明らかになった。器官培養にerbB1阻害剤(AG1478)、erbB2阻害剤(AG879)、erbB1、4阻害剤(PD153035)を添加した結果、いずれもFSHによる精原細胞の増殖促進効果を阻害したことが、PD153035が最も効果が高かった。イモリNRG-EGF domainの抗体を作成し、精巣の再凝集培養系に加えた結果、有意に阻害したことから、FSHのシグナルの下流にNRGが働いていることが強く示唆された。
in vivoでNRG1の働きを調べるたあに、その遺伝子を任意の日齢にセルトリ細胞だけで欠損させるノックアウトマウスを作製中である。当該年度は、NRG1の遺伝子座を抗生物質耐性遺伝子で置換するためのターゲティングベクター、特定の細胞と時期に遺伝子を破壊するための組み換え酵素のトランスジーンをそれぞれ構築した。ErbB4のdominant negative変異マウスも作成中である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Size-selective junctional barrier and Ca2+-independent cell adhesion in the testis of Cynops pyrrhogaster: expression and function of occludin2008

    • 著者名/発表者名
      Jin, Y.
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev 75

      ページ: 202-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidermal growth factor mediates spermatogonial proliferation in newt testis2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, K.
    • 雑誌名

      Reproductive Biology and Endocrinology (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mullerian inhibiting substance is required for germ cell proliferation during early gonadal differentiation in medaka (Oryzias Iatipes)2008

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, E.
    • 雑誌名

      Endocrinology 149

      ページ: 1813-1819

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and cDNA cloning of a novel protease inhibitor secreted into culture supernatant by MDCK cells2008

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, K.
    • 雑誌名

      Biologicals 36

      ページ: 122-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tamoxifen induces masculinization of genetic females and regulates P450 aromatase and Mullerian inhibiting substance mRNA expression in Japanese flounder (Paralichthys olivaceus)2007

    • 著者名/発表者名
      Kitano, T.
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev 74

      ページ: 1171-1177

    • 査読あり
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      深浦 一幸
    • 学会等名
      第32回日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      日光市
    • 年月日
      20071012-13
  • [学会発表] Xtr protein,One of the key Molecules for Progression of Meiotic Cycle in Xenopus laevis2007

    • 著者名/発表者名
      Mostafa, G.
    • 学会等名
      6th CONGRESS OF THE ASIA AND OCEANIA SOCIETY FOR COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY
    • 発表場所
      Univ.of North Bengal,Siliguri,West Bengal,India
    • 年月日
      20071010-14
  • [学会発表] Neuregulins Promote Mouse Spermatogonial Proliferation and Expression of Meiosis-Specific Genes in Vitro2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang, J.
    • 学会等名
      6th CONGRESS OF THE ASIA AND OCEANIA SOCIETY FOR COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY
    • 発表場所
      Univ.of North Bengal,Siliguri,West Bengal,India
    • 年月日
      20071010-14
  • [学会発表] Signaling Mechanism of Neuregulin1-dependent proliferation in Newt (Cynops pyrrhogaster) Spermatogonia2007

    • 著者名/発表者名
      Oral, O.
    • 学会等名
      6th CONGRESS OF THE ASIA AND OCEANIA SOCIETY FOR COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY
    • 発表場所
      Univ.of North Bengal,Siliguri,West Bengal,India
    • 年月日
      20071010-14
  • [学会発表] Transcriptional repression of a conserved RNA binding protein by prolactin leads to apoptosis in newt spermatogoia2007

    • 著者名/発表者名
      Eto, K.
    • 学会等名
      6th CONGRESS OF THE ASIA AND OCEANIA SOCIETY FOR COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY
    • 発表場所
      Univ.of North Bengal,Siliguri,West Bengal,India
    • 年月日
      20071010-14
  • [学会発表] Binary Switch Mechanism toward Meiosis or Apoptosis in Late Spermatogonia in the Testes in Japanese Newt,Cynops pyrrhogaster2007

    • 著者名/発表者名
      S.-I.Abe
    • 学会等名
      6th CONGRESS OF THE ASIA AND OCEANIA SOCIETY FOR COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY
    • 発表場所
      Univ.of North Bengal,Siliguri,West Bengal,India
    • 年月日
      20071010-14
  • [学会発表] イモリ精原細胞における減数分裂開始かアポトーシスかの運命決定2007

    • 著者名/発表者名
      安部 眞一
    • 学会等名
      第78回日本動物学会
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      20070920-22
  • [学会発表] イモリ精巣器官培養におけるEGFの精原細胞増殖促進効果2007

    • 著者名/発表者名
      安部 恵祐
    • 学会等名
      第78回日本動物学会
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      20070920-22
  • [学会発表] Neuregulinsはマウス器官培養において減数分裂の開始を促進する2007

    • 著者名/発表者名
      張 継東
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20070528-30
  • [学会発表] Protective role of a conserved RNA binding protein in spermatogonial apoptosis induced by prolactin during newt spermatogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      江頭 恒
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20070528-30
  • [図書] 21世紀の動物科学。 第4巻 「性と生殖」 (安部眞一、星元紀 編)、 第6章脊椎動物の精子分化-イモリ精巣をモデルにして-2007

    • 著者名/発表者名
      安部 眞一
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      培風館

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi