• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

精子分化における新規パラクリン因子ニューレギュリンの機能

研究課題

研究課題/領域番号 18370025
研究機関熊本大学

研究代表者

安部 真一  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (90109637)

研究分担者 江頭 恒  熊本大学, 自然科学研究科, 助教 (40359964)
キーワードイモリ / マウス / FSH / neuregulin / retinoic acid / prolactin / アポトーシス / RNA結合タンパク質
研究概要

我々は、これまでにFSHがイモリ及びマウス精巣でneuregulin(NRG)1という分泌性の増殖因子の発現を促進することを見出した。NRG1の組み換えタンパク質を精原細胞のみの培養系や器官培養に加えたところ、どちらにおいても増殖を促進したが、器官培養では精母細胞特異的なマーカーであるSpo11やScp3の発現も検出された。NRG1は精原細胞への直接的作用とセルトリ細胞を介した間接的作用とともに減数分裂を開始させることが示唆された。最近マウス卵巣及び精巣においてretinoic acid(RA)が減数分裂の開始因子であり、RA分解酵素であるCyp26が減数分裂阻害因子であることが報告された。我々は、NRG1がRAの下流にあることを示唆する結果を得た。
減数分裂開始におけるNRG1の役割を明らかにするために、セルトリ細胞で発現するNRG1を欠損させるノックアウトマウスを作製した。現在解析中である。
イモリ精巣では、脳下垂体から分泌されるprolactin(PRL)が第7世代精原細胞にアポトーシスを誘導するが、この過程でPRLに応答してmRNAの発現が減少するRNA結合タンパク質を見出した。さらに、これが結合するmRNAとしてprogrammed cell death4(Pdcd4)を単離した。イモリ精原細胞にPRLによりアポトーシスを誘導すると、Pdcd4タンパク質の発現が減少した。さらに、Pdcd4を欠損させた細胞では、アポトーシスを誘導しなくてもPARPが分解され、カスパーゼ3タンパク質の発現とその活性化も亢進した。これらの結果から、Pdcd4はカスパーゼ3の翻訳を阻害しているが、アポトーシス誘導によって分解されると、カスパーゼ3が翻訳され、さらには自己活性化でアポトーシスを昂進させるものと示唆された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Thfe roles of pericystic cells and Sertoli cells in spermatogonial proliferation stimulated by some growth factors in organ culture of newt (Cynops pyrrhogaster) testis.2008

    • 著者名/発表者名
      Li Yuen
    • 雑誌名

      Gen. Comp. Endocrinol. 159

      ページ: 80-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promotion of spermatogonial proliferation by Neuregulin 1 in newt (Cynops pyrrhogaster)testis.2008

    • 著者名/発表者名
      Oral Ozlem
    • 雑誌名

      Mech. Dev. 125

      ページ: 906-917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidermal growth factor mediates spermatogonial proliferation in newt testis.2008

    • 著者名/発表者名
      Abe Keisuke
    • 雑誌名

      Reprod. Biol. Endocr. 6

      ページ: 7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mullerian inhibiting substance is required for germ cell proliferation during early gonadal differentiation in medaka (Oryzias latipes)2008

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Eri
    • 雑誌名

      Endocrinology 149

      ページ: 1813-1819

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size-selective junctional barrier and Ca2+-independent cell adhesion in the testis of Cynops pyrrhogaster. expression and function of occludin.2008

    • 著者名/発表者名
      Jin Yuji
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev. 75

      ページ: 202-216

    • 査読あり
  • [学会発表] マウス精原細胞の増殖におけるErbB4受容体を介した細胞間、及び細胞内シグナル伝達機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      本明あすか
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-20081212
  • [学会発表] イモリSertoli細胞における減数分裂開始/アポトーシス誘導関連タンパク質の2D-DIGE(2 Dimensional Fluorescence Difference Gel Electrophoresis)法による網羅的解析2008

    • 著者名/発表者名
      自濱陽一郎
    • 学会等名
      第33回日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20081205-20081206
  • [学会発表] アフリカツメガエル変態過程におけるRNA結合タンパク質XCIRPの発現とアポトーシスの関係について2008

    • 著者名/発表者名
      岩間智之
    • 学会等名
      第33回日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20081205-20081206
  • [学会発表] イモリ精原細胞におけるアポトーシスのRNA結合タンパク質を介した制御機構2008

    • 著者名/発表者名
      後藤翔太
    • 学会等名
      第33回日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20081205-20081206
  • [学会発表] ErbB4の細胞内領域p8はカルパインで分解される2008

    • 著者名/発表者名
      園田祥之
    • 学会等名
      日本動物学会79回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] イモリ精巣器官培養において精原細胞の増殖や分化を誘導する増殖因子の標的細胞の解析2008

    • 著者名/発表者名
      李ユブン
    • 学会等名
      日本動物学会79回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] マウス精巣におけるNociceptinの発現制御と機能の解析2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤豪克
    • 学会等名
      日本動物学会79回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] Reduced expression of a conserved RNA-binding protein by prolactin leads to apoptosis in newt spermatogonia.2008

    • 著者名/発表者名
      Eto Ko
    • 学会等名
      第41回日本発生生物学会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      20080528-20080530
  • [学会発表] Epidermal growth factor mediates spermatogonial proliferation in newt testis.2008

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Abe
    • 学会等名
      第41回日本発生生物学会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      20080528-20080530
  • [学会発表] Effect of NRGs and RA on spermatogonial proliferation and meiosis initiation in culture of neonatal mouse testis.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jidong
    • 学会等名
      第41回日本発生生物学会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      20080528-20080530

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi