• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

オホーツク文化人骨の再発見と総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18370099
研究機関琉球大学

研究代表者

石田 肇  琉球大学, 医学部, 教授 (70145225)

研究分担者 百々 幸雄  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50000146)
天野 哲也  北海道大学, 総合博物館, 助教授 (90125279)
埴原 恒彦  佐賀大学, 医学部, 教授 (00180919)
松村 博文  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70209617)
増田 隆一  北海道大学, 創成科学共同研究機構, 助教授 (80192748)
キーワードオホーツク文化人骨 / アイヌ / 縄文時代人骨 / 頭蓋形態 / 古代DNA / 北東アジア / 同位体分析
研究概要

北大総合博物館保管のオホーツク文化人骨の整理、復元を実施した。さらに、頭蓋の計測、非計測項目の調査を行った。非計測項目については、オホーツク文化をサハリン・北海道北部と北海道東部に二分し、分析を実施した。スミスの距離を求めると両者は近いが、Riiでは、差がある。北部オホーツクはサハリンアイヌに近く、また、東オホーツクが、北海道アイヌに近づくのではなく、独自の位置を占めていることが示された。
オホーツク文化人の遺伝的特徴を明らかにするために、モヨロ貝塚を含むオホーツク文化期の遺跡から出土した人骨を用いて古代DNA分析を行った。ミトコンドリアDNAコントロール領域を遺伝子増幅し、塩基配列を決定した結果、16個のDNAタイプが同定された。そのうち、6タイプはオホーツク文化人に特異的であったが、残りの10タイプは、現在のサハリンやアムール河下流域に居住する北東ユーラシア民族集団の間で共有されていた。
モヨロ貝塚出土人骨の歯の計測データと非計測データを採取した。モヨロとの比較に用いる予定の北東アジア人集団の歯冠計測値のデータ解析も行い、類縁関係を分析した。結果は、内陸型、沿海型、極北型のグループに分離され頭蓋形態のそれとおおむね矛盾はない結果となった。
頭蓋観察および頭蓋計測値からみるとヨーロッパ人のみならず日本の縄文人やアイヌに類似する西モンゴルのチャンドマン青銅器時代人頭蓋の非計測的特徴を調べた。眼窩上孔と舌下神経管二分の出現頻度を比較すると、オホーツク文化人は縄文・アイヌ群と東シベリア群のほぼ中間に位置するモヨロ貝塚出土試料を中心に、放射性炭素年代を進めた。昨年度までに測定した安定同位体比に基づいて、海洋リザーバー効果の影響を補正し、各資料の帰属年代を検討した。安定同位体分析では、いずれの遺跡でもオホーツク文化集団は、海生哺乳類を主要なタンパク質源としていることが示唆され、彼らの主たる生業が海獣狩猟であると推測された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 縄文人とアイヌは人種の孤島か?2007

    • 著者名/発表者名
      百々幸雄
    • 雑誌名

      遺伝 62

      ページ: 50-54

  • [雑誌論文] Ancient DNA analysis of brown bear skulls from s ritual rock shelter site of the Ainu culture at Bihue, central Hokkaido, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda, R, Tamura, T, Takahashi, O
    • 雑誌名

      Anthropological Science 114

      ページ: 211-215

  • [雑誌論文] Ethnogenesis and craniofacial change in Japanese from the perspective of nonmetric traits.2006

    • 著者名/発表者名
      Ossenberg NS, Dodo Y, Maeda T, Kawakubo Y
    • 雑誌名

      Anthropological Science 114

      ページ: 99-115

  • [雑誌論文] Embodying Okhotsk Ethnicity : Human skeletal remains from the Aonae dune site, Okushiri Island, Hokkaido.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumura H, Hudson MJ, Koshida K, Minakawa Y
    • 雑誌名

      Asian Perspectives 45

      ページ: 1-23

  • [雑誌論文] Nonmetric cranial variation of the early Modern human skeletal remains from the Kumejima, Okinawa and peopling of the Ryukyu Islands.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukumine T, Hanihara T, Nishime A, Isdida H
    • 雑誌名

      Anthropological Science 114

      ページ: 141-151

  • [雑誌論文] 古人骨の化学分析による先史人類学-コラーゲンの同位体分析を中心に-.2006

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 雑誌名

      Anthropological Science 114

      ページ: 5-15

  • [図書] オホーツク文化を担った人々 北東アジアの歴史と文化 (白杵 勲, 加藤博文 編)2007

    • 著者名/発表者名
      石田 肇
    • 出版者
      北海道大学出版会、札幌
  • [図書] 北東アジアの人類集団. 北東アジアの歴史と文化 (白杵 勲, 加藤博文 編)2007

    • 著者名/発表者名
      松村博文, 石田 肇
    • 出版者
      北海道大学出版会、札幌
  • [図書] 人類学からの研究-日本列島の北と南における古代、中近世の人々の生活復元- 中世考古学論集 (酒井英男 編)2007

    • 著者名/発表者名
      石田 肇, 山内貴之, 譜久嶺忠彦
    • 出版者
      東京 塙書房

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi