• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

オホーツク文化人骨の再発見と総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18370099
研究機関琉球大学

研究代表者

石田 肇  琉球大学, 医学部, 教授 (70145225)

研究分担者 百々 幸雄  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50000146)
天野 哲也  北海道大学, 総合博物館, 教授 (90125279)
埴原 恒彦  佐賀大学, 医学部, 教授 (00180919)
松村 博文  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (70209617)
増田 隆一  北海道大学, 創成科学共同研究機構, 准教授 (80192748)
キーワードオホーツク文化人骨 / アイヌ / 縄文時代人骨 / 頭蓋形態 / 古代DNA / 北東アジア / 同位体分析
研究概要

アイヌの成立へのオホーツク文化人集団の影響および北東アジア人類集団との系統関係を調べるため、頭蓋形態小変異を用い分析を行った。R-matrix法では、北部オホーツク群は、サハリンアイヌとバイカル新石器時代人の距離が最も近く、東部オホーツク群からは、北部オホーツク群が近く、北海道アイヌ、サハリンアイヌと続く。オホーツク文化人は、北東アジア人類集団の中では、バイカル新石器時代人、アムール川流域の人々と類似性があることが再確認された。さらに、RelethfordとBlangero法では、オホーツク文化人集団を北部と東部で分けた場合、集団内多様性に違いがあることが初めて確認された。つまり、北部では多様性が高いが、北海道東部に拡散するときに、多様性を失っていった可能性がある。また、オホーツク文化人は、アイヌそして縄文時代人とも近い関係であることが示された。しかし、佐藤らのミトコンドリアDNA分析の結果等は、オホーツク文化人とアイヌとの関連を支持するものであり、本研究は日本列島の人類史を書きかえる可能性を示唆した。安定同位体分析では、オホーツク文化集団は、海生哺乳類を主要なタンパク質源としていることが示唆された。一方、礼文島に位置する香深井1遺跡では、動物遺存体の詳細な分析がなされており、その8割が魚類によって構成されると報告されている。これは、安定同位体比の結果と矛盾していることから、香深井1遺跡から出土した幼児骨と海獣、陸獣および魚類を含む動物遺存体をサンプリングし,分析中である。エナメル質減形成の出現頻度には遺跡間に違いがあり、地域別にみたオホーツク文化の生活環境は、食性は類似していても健康という側面においては均質的ではない可能性が考えられる。さらに、変形性関節症の調査では、壮年段階から、肘関節や腰椎部に骨棘などが見られる傾向にあり、生業との係わり合いが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Oral and physiological paleohealth in cold adapted peoples: northeast Asia, Hokkaido.2008

    • 著者名/発表者名
      Oxenham MF and Matsumura H.
    • 雑誌名

      Am J Phys Anthropol 135

      ページ: 64-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and genetic feature of the Okhotsk people, revealed by ancient mitochondrial DNA analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Amano T, Ono H, Ishida H, Kodera H, Matsumura H, Yoneda M, Masuda R.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 52

      ページ: 618-627

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonmetric cranial variation in human skeletal remains associated with Okhotsk culture.2007

    • 著者名/発表者名
      Komesu A, Hanihara T, Amano T, Ono H, Yoneda M, Dodo Y, Fukumine T, Ishida H.
    • 雑誌名

      Anthropol Sci (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Diversity of prehistoric and historic peoples along Okhotsk seacoast as viewed from nonmetric cranial variation.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Hanihara T.
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      20070612-18
  • [図書] 古代東北北部地域・北海道における鉄鋼製品の生産と流通 天野哲也・小野裕子編『古代蝦夷からアイヌへ』2007

    • 著者名/発表者名
      天野哲也・小野裕子
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      吉川弘文館

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi