• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

オホーツク文化人骨の再発見と総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18370099
研究機関琉球大学

研究代表者

石田 肇  琉球大学, 医学部, 教授 (70145225)

研究分担者 百々 幸雄  学校法人鶴岡学園北海道文教大学, 人間科学部, 教授 (50000146)
天野 哲也  北海道大学, 総合博物館, 教授 (90125279)
埴原 恒彦  佐賀大学, 医学部, 教授 (00180919)
松村 博文  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (70209617)
増田 隆一  北海道大学, 創成科学共同研究機構, 准教授 (80192748)
キーワードオホーツク文化人骨 / アイヌ / 縄文時代人骨 / 頭蓋形態 / 古代DNA / 北東アジア / 同位体分析
研究概要

R-matrix法を用いて、近世アイヌの人々の集団内多様性を調査し、北からの遺伝子流入の可能性を探った。オホーツク海沿岸のアイヌは、縄文、続縄文時代から直接由来する均一な集団と考えられない。北東アジアに由来するオホーツク文化の人々が、近世アイヌの形質と文化に影響を及ぼしている。単純なシミュレーションモデルでは、女性により多くの遺伝的影響があったようだ。
男女の頭蓋計測値を用いたR-matrix法の分析は、先史時代から現代にわたる日本列島の住民の頭蓋形態の多様性を明らかにした。それは、縄文時代人骨が旧石器時代人的特徴を有していること、また、渡来系とされる弥生時代人骨は変異が小さく、創始者効果が考えられるが、現代本土日本人骨形態の形成に大きな寄与が認められること、オホーツク文化人骨はアイヌ人骨形態の形成にある程度関与していること、琉球人骨も現代本土日本人骨とは、形態的に差が見られることなどによるものと思われる。
オホーツク文化人骨は、歯の計測値および非計測形質のいずれにおいても、オホーツク海沿岸の集団と近いことが明らかになった。特に非計測形質では、アムール川流域集団との強い類似性がみとめられた。一方、オホーツク文化人は、計測データでは、縄文時代人や北海道アイヌとの類似性が示された。両者に相当な遺伝的交流があったようにみえるが、非計測データではさほどの類似性はなく、やはり縄文、アイヌは東南アジア集団と強い類似性を示した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Biological affinities of Okhotsk-culture people with east Siberians and Arctic people based on dental characteristics.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumura H, Ishida H, Amano T, Ono H, Yoneda M.
    • 雑誌名

      Anthropol Sci (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Craniometric divergence history of the Japanese populations.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Hanihara T, Kondo O Fukumine T.
    • 雑誌名

      Anthropol Sci (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional differences in craniofacial diversity and population history of Jomon Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Hanihara T, Ishida H
    • 雑誌名

      Am J Phys Anthropol

      ページ: DOI10.1002/ajpa.20985

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA haplogrouping of the Okhotsk people due to ancient DNA analysis : an intermediate of gene flow from the continental-Sakhalin people to the Ainu.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Amano T, Ono H, Ishida H, Kodera H, Matsumura H, Yoneda M, Masuda R
    • 雑誌名

      Anthropol Sci (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Craniometric variation of the Ainu : an assessment of differential gene flow from Northeast Asia into northern Japan, Hokkaido.2008

    • 著者名/発表者名
      Hanihara K, Yoshida K, Ishida H.
    • 雑誌名

      Am J Physl Anthropol 137

      ページ: 283-293

    • 査読あり
  • [学会発表] Bioarchaeology of people of the Okhotsk Culture.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishida H
    • 学会等名
      International Workshop 2009, Sapporo 'Hunter-Gatherer Archaeology of the Northern Pacific Rim'
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      20090110-20090111
  • [学会発表] Dietary reconstruction of Prehistoric Hokkaido populations.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda M
    • 学会等名
      International Workshop 2009, Sapporo 'Hunter-Gatherer Archaeology of the Northern Pacific Rim'
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      20090110-20090111
  • [学会発表] Estimation of age at death distribution of human skeletal remains associated with Okhotsk culture.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Ishida H, Shimoda Y, Sunagawa M, Amano T, Ono H, Hirata K.
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会(Anthropological Science, 116:260, 2008)
    • 発表場所
      愛知学院大学、名古屋
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] Degenerative joint disease of spines in Okhotsk culture people and medieval Kamakura people.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Y, Sunagawa M, Ishida H, Hirata K, Nagaoka T, Hanihara T, Yoneda M, Amano T, Ono H.
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会(Anthropological Science, 116:272, 2008)
    • 発表場所
      愛知学院大学、名古屋
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] Appendicular osteoarthritis of Okhotsk cultural people from Hokkaido and Medieval people from Kamakura.2008

    • 著者名/発表者名
      Sunagawa M, Shimoda Y, Ishida H, Hirata K, Nagaoka T, Hanihara T, Yoneda M, Amano T, Ono H.
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会(Anthropological Science, 116:273, 2008)
    • 発表場所
      愛知学院大学、名古屋
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] Cranial variation and diversity of the Ainu.2008

    • 著者名/発表者名
      Hanihara T, Yoshida K, Ishida H.
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会(Anthropological Science, 116:246, 2008)
    • 発表場所
      愛知学院大学、名古屋
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] Origins and genetic diversity of the Okhotsk people, based on mitochondrial DNA analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda R, Sato T.
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会(Anthropological Science, 116:257, 2008)
    • 発表場所
      愛知学院大学、名古屋
    • 年月日
      20081101-20081102
  • [学会発表] オホーツク文化人骨の再発見と総合的研究2008

    • 著者名/発表者名
      石田 肇(企画)
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      名古屋市愛知学院大学
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] クマはなぜ畏敬の念を抱かれたか.2008

    • 著者名/発表者名
      天野哲也
    • 学会等名
      日本ケルト学会記念講演
    • 発表場所
      北海学園大学, 札幌
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] オホーツク文化人骨の系統と生活史.2008

    • 著者名/発表者名
      石田 肇
    • 学会等名
      斜里町立知床博物館30周年記念フォーラム「先人の集まりしウトロ遺跡を語る」
    • 発表場所
      ゆめホール知床・公民館ホール、斜里(北海道)
    • 年月日
      2008-09-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi