研究課題/領域番号 |
18380001
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
久保 友彦 北海道大学, 大学院農学研究院, 講師 (40261333)
|
研究分担者 |
三上 哲夫 北海道大学, 大学院農学研究院, 教授 (50133715)
寺地 徹 京都産業大学, 工学部, 教授 (90202192)
|
キーワード | 遺伝学 / 遺伝子の進化 / 多様性 / 生殖 / 植物 / 細胞質雄性不稔性 / 性 / 両性花・雌花異株 |
研究概要 |
本研究開始以前には、稔性回復遺伝子にはRfとrfなる記号が与えられアレルが二つしか認識されておらず、細胞質雄性不稔システムにおける稔性回復遺伝子がどのように進化してきたのかは全くわかっていなかった。本研究では、それぞれ異なる遺伝子が稔性回復遺伝子として機能するテンサイとダイコンを用い、幅広い材料を用いて、Rf/rfの多様化過程の解明を目的に研究を進めた。本年度の成果は以下のようにまとめられる。 1.テンサイRf1をコードするmetalloprotease-like遺伝子座の多様性をPCRマーカーを用いて調査した。その結果、同種であるが利用形態の異なるフダンソウ、あるいは祖先亜種である家畜ビートでは非常に多様なアレルが見つかり、集団ごとに異なる遺伝子構成であることを明らかにした。Rf1遺伝子座に関して無選抜の栽培テンサイも同様の傾向を示した。その反面、rf1系統の遺伝的多様性はきわめて低く、かなりの部分を単一アレルが占めている。 2.テンサイRf1のシロイヌナズナカウンターパート遺伝子のT-DNA挿入変異体の解析を行った。その結果、この変異は致死ではないが、根部の伸長が悪いことを示唆する結果を得た。 3.ダイコンRfとして報告されたorf687(ppr-b)について、様々なハツカダイコン集団における構造多型を調査した。その結果、ppr-bやその下流に存在するppr-aの増幅産物は個体によっては全く認められず、集団内に多型が存在することを明らかにした。さらに詳細なPCR解析を進めた結果、Rf遺伝子座でクラスターを形成しているppr遺伝子群は著しい構造多型を示すことを発見した。
|