• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

ダイズとVigna属作物との比較ゲノム解析:種特異的QTLの利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18380009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

加賀 秋人  独立行政法人 農業生物資源研究所, ダイズゲノム研究チーム, 主任研究員 (30391551)

研究分担者 友岡 憲彦  農業生物資源研究所, ジーンバンク, 上級研究員 (40373253)
伊勢村 武久  農業生物資源研究所, ジーンバンク, 特別研究員
DUNCAN Vaughan A  農業生物資源研究所, ジーンバンク, 上級研究員 (40391552)
田畑 哲之  かずさDNA研究所, 副所長 (70197549)
PEERASAK Srinives  Kasetsart大学, 農学部・農学科, 教授
BUBPA Chaitieng  Ubonratchathani大学, 農学部・園芸学科, 助教授
PRAKIT Somta  Kasetsart大学, 農学部・農学科, 助手
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード遺伝資源
研究概要

アジアで栽培化されたアズキ、リョクトウ、ツルアズキ、ケツルアズキのVigna属マメ科作物4種は、植物種や推定起源地が異なるだけでなく、植物器官の形状にも大きな差異が認められるが、比較ゲノム解析により染色体上の遺伝子の並びは高度に保存されていることが明らかになった。ダイズとVigna属の間では、染色体が大きな単位で保存されている染色体とそうでないないものが存在することが明らかになった。これらのマメ科作物において、野生種から栽培種への形態・生理学的な大きな変化に利用されてきた遺伝変異には、共通の遺伝子に生じた変異が無意識に利用されていたこと、まだ利用されていない可能性のある遺伝効果の大きな変異が存在することなどが明らかとなり、将来種もしくは属を越えた遺伝変異の育種利用が期待される。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The genetics of domestication of the azuki bean (Vigna angularis)2008

    • 著者名/発表者名
      Kaga A, Isemura T, Tomooka N, Vaughan DA.
    • 雑誌名

      Genetics 178

      ページ: 1013-1036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping of quantitative trait loci for a new source of resistance to bruchids in the wild species Vigna nepalensis Tateishi & Maxted (Vigna subgenus Ceratotropis)2008

    • 著者名/発表者名
      Somta P, Kaga A, Tomooka N, Isemura T, Vaughan DA, Srinives P
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 117

      ページ: 621-628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome dissection of traits related to domestication in azuki bean (Vigna angularis) and comparison with other warm-season legumes.2007

    • 著者名/発表者名
      Isemura T, Kaga A, Tomooka N, Vaughan DA, 他3名
    • 雑誌名

      Annals of Botany 100

      ページ: 1053-1071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a black gram [Vigna mungo (L.) Hepper] linkage map and its comparison with an azuki bean [Vigna angularis (Willd.) Ohwi and Ohashi] linkage map.2006

    • 著者名/発表者名
      Chaitieng B, Kaga A, Tomooka N, Isemura T, Vaughan DA, 他1名
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 113(7)

      ページ: 1261-1269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an interspecific Vigna linkage map between Vigna umbellata (Thunb.) Ohwi & Ohashi and V. nakashimae (Ohwi) Ohwi & Ohashi and its use in analysis of bruchid resistance and comparative genomics.2006

    • 著者名/発表者名
      Somta P, Kaga A, Tomooka N, Isemura T, Srinives P, Vaughan DA, 他1名
    • 雑誌名

      Plant Breeding 125

      ページ: 77-84

    • 査読あり
  • [学会発表] The soybean : Evolution of the world most important legume RGJ - Ph.D.2009

    • 著者名/発表者名
      Kaga A
    • 学会等名
      Congress X
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] アズキSSRマーカーによるリョクトウ連鎖地図の構築2008

    • 著者名/発表者名
      伊勢村武久, 加賀秋人, 友岡憲彦, Vaughan D. A
    • 学会等名
      育種学研究 10(別2)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Genetic diversity of the mungbean (Vigna radiata) genepool based on microsatellite (SSR) analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Vaughan D, Sangiri C, Kaga A, Tomooka N, Isemura T, Srinives P, 他1名
    • 学会等名
      育種学研究 10(別1)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] アズキSSRマーカーを利用したツルアズキの多様性解析とコアコレクションの設定2008

    • 著者名/発表者名
      伊勢村武久, 友岡憲彦, 加賀秋人, ダンカン・ヴォーン, 他1名
    • 学会等名
      熱帯農業研究 1(Extra issue 1)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] アズキと近縁野生種の戻し交雑後代における適応度関連形質の遺伝解析2007

    • 著者名/発表者名
      加賀秋人, 友岡憲彦, 伊勢村武久, 黒田洋輔, Vaughan D. A
    • 学会等名
      育種学研究9(別2)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 食用マメ科作物におけるDNAマーカー開発の現状と展望2007

    • 著者名/発表者名
      加賀秋人
    • 学会等名
      かずさDNA研究所ワークショップ 作物DNAマーカー -選抜と品種識別への活用-
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] ツルアズキ(Vigna umbellata)の栽培化関連形質に関するQTL解析2007

    • 著者名/発表者名
      伊勢村武久, 加賀秋人, 友岡憲彦, Vaughan D. A
    • 学会等名
      育種学研究 9(別2)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] ケツルアズキ(Vigna mungo)とアズキ(V. angularis)の栽培化関連形質QTLの比較2007

    • 著者名/発表者名
      加賀秋人, Chaitieng B, 友岡憲彦, 伊勢村武久, Vaughan D. A, 他1名
    • 学会等名
      育種学研究 9(別1)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] ケツルアズキ多器官大型化突然変異体(MOG)の生育特性2007

    • 著者名/発表者名
      友岡憲彦, 加賀秋人, ブッパ・チャイティエン, ピラサック・スリニヴェス, プラキット・ソムタ,ダンカン・ヴォーン, 伊勢村武久, 他2名
    • 学会等名
      熱帯農業 51(別1)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] アズキSSRマーカーによるツルアズキ連鎖地図の構築2007

    • 著者名/発表者名
      伊勢村武久, 加賀秋人, 友岡憲彦, Vaughan D. A
    • 学会等名
      育種学研究 9(別1)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] アズキ栽培種と野生種との雑種集団を用いた栽培化及び適応度関連形質のQTL解析2006

    • 著者名/発表者名
      伊勢村武久, 加賀秋人, 友岡憲彦, Vaughan A. D, 他1名
    • 学会等名
      育種学研究 8(別2)
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] アジアVigna属植物遺伝資源の多様性解析と育種的利活用に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      友岡憲彦, 加賀秋人, Vaughan D
    • 学会等名
      熱帯農業 50(5)
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] Asian Vigna genome study2006

    • 著者名/発表者名
      Kaga A, Isemura T, Tomooka N, Vaughan A. D
    • 学会等名
      The Kazusa Conference of Legume Genetics and Genomics in Asia
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] NIAS Domestication, superdomestication and gigantism : Human manipulation of plant genomes for increasing crop yield2006

    • 著者名/発表者名
      Vaughan D, Kaga A, Tomooka N, Isemura T, Chaitieng B, 他1名
    • 学会等名
      The Asian Vigna and azuki bean : domestication persipectives OECD
    • 年月日
      20060000
  • [図書] Molecular markers in Vigna improvement: Understanding and using gene pools Molecular Marker Systems in Plant Breeding and Crop Improvement55(II.6)2008

    • 著者名/発表者名
      Kaga A, Vaughan D.A, Tomooka N
    • 総ページ数
      171-187

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi