• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

植物パラレトロウイルスのポリシストロニック翻訳機構の解明とその遺伝子工学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 18380029
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 匡  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教授 (40282694)

研究分担者 宇垣 正志  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (20323438)
日比 忠明  玉川大学, 学術研究所, 教授 (50261954)
キーワード翻訳 / 植物ウイルス
研究概要

研究課題は、植物パラレトロウイルスの持つ翻訳トランスアクティベーターによるポリシストロニック翻訳機構を解析し、これらウイルスの宿主決定機構の核心を明らかにするとともに、得られた知見を応用して植物における新たなポリシストロニック遺伝子発現系を構築することを目的とする。
初年度は、植物パラレトロウイルスのポリシストロニック翻訳の分子機構の解明として、まず逆転写酵素による複製機構の解明を進めるべく、ダイズ退緑斑紋ウイルス(SbCMV)の逆転写酵素のクローニングを行い、Pichia酵母による発現ベクターの構築を行った。その際、植物と酵母ではコドン使用頻度が異なるために、発現量を高めるためにコドンの改変を行った。現在、Pichia酵母の培養条件を振ることで最適化を行い、精製可能な発現量の確保と、精製条件を検討している。
また、植物パラレトロウイルスのポリシストロニック翻訳の応用研究として、SbCMVの転写プロモーター解析ならびに翻訳解析を詳細に行うべく、緑色蛍光タンパク質(GFP)をレポーター遺伝子として、SbCMVのもつ7種の遺伝子のそれぞれと置換した種々のコンストラクトを構築した。そのコンストラクトをもとに、インゲン及びタバコ培養細胞での一過的発現実験を行い、カリフラワーモザイクウイルスの翻訳トランスアクティベーターであるP6とホモログであるSbCMV P6の、翻訳トランスアクティベーター能の解析を行っていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] In vivo interaction between Tobacco mosaic virus RNA-dependent RNA polymerase and host translational elongation factor 1A2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaji Y, Kobayashi T, Hamada K, Sakurai K, Yoshii A, Suzuki M, Namba S, Hibi T
    • 雑誌名

      Virology 347

      ページ: 100-108

  • [雑誌論文] A single amino acid in the RNA-dependent RNA polymerase of Plantago asiatica mosaic virus contributes to systemic necrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozeki J, Takahashi S, Komatsu K, Kagiwada S, Yamashita K, Mori T, Hirata H, Ymaji Y, Ugaki M, Namba S
    • 雑誌名

      Archives of Virology 151・10

      ページ: 2067-2075

  • [雑誌論文] Positive selection acting on a surface membrane protein of the plant-pathogenic phytoplasmas.2006

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa S, Oshima K, Jung HY, Suzuki S, Nishigawa H, Arashida R, Miyata S, Ugaki M, Kishino H, Namba S
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 188・9

      ページ: 3424-3428

  • [雑誌論文] Interaction between the membrane protein of a pathogen and insect microfilament complex determines insect-vector specificity.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Oshima K, Kakizawa S, Arashida R, Jung HY, Yamaji Y, Nishigawa H, Ugaki M, Namba S
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Aca. Sci. USA. 103・11

      ページ: 4252-4257

  • [雑誌論文] The efficiency of interference of Potato virus X infection depends on the target gene.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Komatsu K, Kagiwada S, Ozeki J, Mori T, Hirata H, Yamaji Y, Ugaki M, Namba S
    • 雑誌名

      Virus Research 116・2

      ページ: 214-217

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi