• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

アミノ酸アミドラセマーゼの発見とアミノ酸アミドのダイナミックな光学分割

研究課題

研究課題/領域番号 18380061
研究機関富山県立大学

研究代表者

浅野 泰久  富山県立大学, 工学部, 教授 (00222589)

研究分担者 米田 英伸  富山県立大学, 工学部, 講師 (50285160)
山根 隆  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80030055)
キーワードアミノ酸アミド / ラセマーゼ / 光学分割
研究概要

1.新酵素アミノ酸アミドラセマーゼの探索:保存菌、土壌などからアミノ酸アミドラセマーゼの活性を検出した。
Pyrococcus属細菌などの好熱性細菌にα-アミノ-ε-カプロラクタムラセマーゼ(ACLラセマーゼ)と類似の遺伝子を見つけ、遺伝子クローニングあるいは、アセンブリーPCR法により、遺伝子をクローン化した。
2.ACLラセマーゼ遺伝子の合成:まず、全長約1.3kbのAchromobacter obae由来のACLラセマーゼ遺伝子を合成し、アセンブリーPCR反応を行った。遺伝子断片をベクターに挿入した後、組換え大腸菌における本酵素の大量発現を行った。本遺伝子を導入した組換え大腸菌のACLラセマーゼ活性を確認した。
3.アミノ酸アミドラセマーゼの酵素化学的諸性質の検討:基質である光学活性α-アミノ-ε-カプロラクタムを化学的な光学分割により調整した。
4.光学分割に用いる各種アミダーゼの開発:以下の各種の微生物に極めて特異なアミノ酸アミド加水分解酵素の遺伝子解読を終了し、酵素の大量発現を可能にした。
D-アミノペプチダーゼ(DAP ; EC3.4.11.19):Ochrobactrum anthropi C1-38
D-アミノ酸アミダーゼ(EC3.5.1.-):Ochrobactrum anthropi SV3
アルカリD-ペプチダーゼ(EC 3.4.11.-):Bacillus cereus DF4-B
D-アミダーゼ:Pseudomonas sp.MCI 3434
D-アミノ酸アミダーゼ:Delftia acidovorans strain 16
L-アミノ酸アミダーゼ:Pseudomonas azotoformans IAM 1603
L-アミノ酸アミダーゼ:Brevundimonas diminuta
L-α-メチルシステインアミダーゼ:Xanthobacter flavus NR303

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Crystal structure and Functional Characterization of a D-stereospecific amino acid amidase from Ochrobactrum anthropi SV3, a new member of the penicillin-recognizing proteins2007

    • 著者名/発表者名
      S.Okazaki, A.Suzuki, H.Komeda, Y.Asano, T.Yamane
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 368(1)

      ページ: 79-91

  • [雑誌論文] Glycosidation of L-phenylalanine dehydrogenase with O-carboxymethyl-poly-β-cyclodextrin2007

    • 著者名/発表者名
      R.Villalonga, S.Tachibana, R.Cao, M.Matos, Y.Asano
    • 雑誌名

      Enzyme Microb. Technol. 40(3)

      ページ: 471-475

  • [雑誌論文] Structural-based engineering for transferases to improve the industrial production of 5'-nucleotide2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Asano, et al.
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 80(2)

      ページ: 276-286

  • [雑誌論文] Systematic regulation of the enzymatic activity of phenylacetaldoxime dehydratase by exogenous ligands2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Asano, et al.
    • 雑誌名

      Chembiochem. 7(12)

      ページ: 2004-2009

  • [雑誌論文] Application of an enzyme chip to the microquantification of L-phenylalanine2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tachibana, M.Suzuki, Y.Asano
    • 雑誌名

      Anal. Biochem. 359(1)

      ページ: 72-78

  • [雑誌論文] L-Stereoselective amino-acid amidase with broad substrate specificity from Brevundimonas diminuta : A new member of the leucine aminopeptidase family2006

    • 著者名/発表者名
      H.Komeda, N.Hariyama, Y.Asano
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol Biotechnol. 70(4)

      ページ: 412-421

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi