研究課題/領域番号 |
18380078
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
内田 浩二 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (40203533)
|
研究分担者 |
小鹿 一 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (50152492)
|
キーワード | 神経成長因子 / ケミカルバイオロジー / 受容体活性化 / チロシンホスファターゼ / イソチオシアネート / 機能性食品成分 / 神経細胞 / ポリフェノール |
研究概要 |
環境有害成分、機能性食品成分、さらには脂質代謝物など、身の回りには内因性および外因性のレドックス感受性(活性化状態にある)分子が数多く存在する。それらの中には、ある種の病態において異常な生成・蓄積を示すものもあれば、生活習慣病に対して予防効果を示す機能性食品因子として積極的な摂取を促されるものもあり、我々の健康や寿命と深く関わっている。当研究グループでは、受容体刺激に伴うシグナル伝達に影響を与える内因性および外因性脂溶性物質の研究を行ってきており、それらの活性物質の多くがレドックス感受性であることが判明している。最近の研究から、こうした脂溶性生理活性物質の中に神経成長因子(NGF)の作用を増強する化合物が見いだされてきている。本年度の研究により、申請者のグループにおいて作製済されたTrkA発現ベクターをラット副腎髄質褐色細胞腫由来PCl2細胞にトランスフェクトし、TrkA過剰発現細胞株を樹立した。TrkAは自己リン酸化(チロシン残基)により活性化されることが知られている。従って、TrkAの脱リン酸化は神経細胞分化における重要な制御ステップとなっている。しかし、その脱リン酸化に関わるPTPは全く明らかになっていない。そこで、TrkA過剰発現細胞を用い、TrkAの脱リン酸化に関与するPTPの同定を行った。方法としてはPTP発現系を用い、NGF刺激によるTrkAのリン酸化を免疫ブロットにより調べた。その結果、TrkAリン酸化の制御にプロテインホスファターゼPTP1Bが関与していることを初めて明らかにした。
|