研究分担者 |
伏谷 伸宏 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 客員教授 (70012010)
安井 肇 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (00200494)
西村 一彦 北海道立衛生研究所, 健康科学部, 研究員 (90414284)
北出 幸広 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 特任准教授 (90399999)
|
研究概要 |
紅藻オゴノリGracilaria vermiculophyllaはプロスタグランジン(PG)を多量に生合成する稀な海藻であるが,その生成経路や生理機能については不明である。本研究の目的はオゴノリ及び近縁海藻におけるPG合成の全容を明らかにすることである。本年度得られた成果は以下のように要約される。 1. 日本産オゴノリG. vermiculophyllaはPGの他に種々のリポキシゲナーゼ(LOX)代謝産物(ジヒドロキシ脂肪酸,すなわちdiHETEなど)を産生することを見出した。 2. 数種のニュージーランド産オゴノリ(G. chilensisなど)を分析した結果, PGを産生する種とdiHETEを産生する種などアラキドン酸の代謝産物は種によって大きく異なることを見出した。 3. G. vermiculophyllaの産生する特異な15-hydroperoxy-PGE2の構造を明らかにし,これを他の代謝産物から分離・定量する逆相HPLC/質量分析法(ESI-MS)を確立した。 4. オゴノリPG類を9-アンスリルメチルエステル誘導体に変換して高感度(fmolレベル)で検出する蛍光HPLC法を確立した。 5. アスピリンが15-hydroperoxy-PGE2(15-OOH PGE2)とPGE2の産生を阻害したことから, オゴノリにはシクロオキシゲナーゼ(COX)の存在することを明らかした。 6. 以上の結果から,オゴノリPGの生成機構は哺乳動物と類似すること,すなわち,細胞膜脂質から遊離したアラキドン産にCOXが作用してPGG2, PGH2が生成し,15-OOH-PGE2を経てPGE2になるものと推測された。
|