研究概要 |
水田農業を今後も維持していくためには,水田農業に伴う環境への負のインパクトを軽減するための努力なしにはありえないという観点に立ち,水田農業における窒素,リン,濁質,有機物に対するいくつかの環境負荷削減技術の効果を定量化するとともに,効果を最大限に発揮するための管理手法を提案した.以下に今年度検討した管理技術とその特徴を示す. (1)循環灌漑滋賀県守山市木浜地区での循環灌漑(地区全体が排水の集水域に一致)に関する調査より,流域からの差し引き流出負荷量は,循環取水率(揚水量に対する排水利用量の割合)が高くなると一旦増加し,その後,減少することが明らかになった.つまり,循環取水率の上昇による排水路内濃度の上昇が顕著な成分に対しては注意が必要である.循環灌漑の効果を上げるためには,過剰な揚水を抑制することが重要である. 滋賀県高島市鴨川流域土地改良区で行われている,地区からの排水の一部を逆水灌漑ポンプに導入する形態の循環灌漑を調査した結果,一部集水域の排水を循環させても,用水濃度に大きな影響は及ぼさず,水田の浄化機能を増強させるには至らないが,流出負荷抑制効果はあることを示した. (2)排水路の堰上げ滋賀県近江八幡市浅小井地区において,排水路を堰上げたときの環境負荷削減効果について調査した結果,排水中の硝酸態窒素が低下し,浸透量が抑制されることによって,用水量の節水が可能となり,環境負荷削減効果があることがわかった.また,室内実験において,浸透速度の低下によって,脱窒速度の上昇により,硝酸態窒素濃度が低下することを確認した. (3)田越し灌漑滋賀県高島市鴨川流域土地改良区内の低平地水田において,水田圃場を田越し灌漑によって管理した場合の効果を調査した結果,田越し灌漑によって降雨時の排水量とピーク排水量を大きく削減することができ,それによって,田面からの排出負荷量も抑制が可能であることを示した.
|