• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

燃料電池、電解酸化の融合による窒素分解型メタン発酵システムの創製

研究課題

研究課題/領域番号 18380145
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業環境工学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

梅津 一孝  帯広畜産大学, 大学院・畜産学研究科, 教授 (20203581)

研究分担者 井原 一高  神戸大学, 大学院・農学研究科, 助教 (50396256)
渡辺 恒雄  首都大学東京, 都市教養学部, 名誉教授 (90240499)
高橋 潤一  国立大学法人帯広畜産大学, 大学院・畜産学研究科, 教授 (20111198)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード環境技術 / 環境調和型農林水産 / 再生可能エネルギー / 廃棄物再資源化 / 農業工学
研究概要

(1) 電解酸化法による消化液含有COD・窒素低減法の確立
電解酸化法に関しては,COD(有機物)とアンモニア性窒素両方の低減を両立させる電解条件について検討を行った。電極はDSA(Dimensionally stable anode)Ti/PbO_2を用いた。
(2) メタン発酵消化液の固液分離-電解前処理技術の確立-
電解を行う過程で大量の泡が発生することが消化液を用いたビーカー実験で判明した。そこで,排出された消化液の固液分離法を検討した。検討の結果,通常のメンブランフィルタのみでは不十分で,他のフィルタとの組み合わせが必要であることが明らかとなった。
(3) 水素回収型廃水処理用電解酸化セルの開発
イオン交換膜を用いてアノードとカソードを隔てることにより,電解によって生成された酸化剤をアノード側に抑止させることができるため,反応の効率向上が期待できることが明らかとなった。メッシュタイプのアノードおよびカソードを利用して電極間をゼロギャップに近づけ,溶液抵抗の削減を図った。また,カソード側で発生した水素を回収し燃料電池へ戻送できるプロセスを検討した。本実験の結果,電解セルにおける溶液フローおよびイオン交換膜の種類によって,カソード側で生成するガスに水素以外の物質が混入することが明らかとなった。不純物が混じったカソード生成水素ガスによる燃料電池の性能試験を行う実験装置の試作を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] Effect of feed additives on ruminal methanogenesis and anaerobic fermentation of manure in cows and steers2006

    • 著者名/発表者名
      B. Mwenya, C. Sar, B. Pen, R. Morikawa, K. Umetsu, J. Takahashi
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 209-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical oxidation of the effluent from anaerobic digestion of dairy manure2006

    • 著者名/発表者名
      Ikko Ihara, Kazutaka Umetsu, Kiyosi Kanamura, Tauneo Watanabe
    • 雑誌名

      bioresource technology 97

      ページ: 1360-1364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermophilic biogas plant for dairy manure treatment as combined power and heat system in cold regions2006

    • 著者名/発表者名
      K. Aoki, K. Umetsu, K. Nishizaki, J. Takahashi, T. Kishimoto, M.Tani, O. Hmamoto, T. Misaki
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 238-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anaerobic co-digestion of dairy manure and sugar beets2006

    • 著者名/発表者名
      K. Umetsu, S. Yamazaki, T. Kishimoto, J. Takahashi, Y. Shibata, C. Zhang, T. Misaki, O. Hamamoto, I. Ihara, M. Komiyama
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 307-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biogas as a reproducible energy source: Its steam reforming for electricity generation and for farm machine fuel2006

    • 著者名/発表者名
      M. komiyama, T. Misonou, S. Takeuchi, K. Umetsu, J. Takahashi
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 234-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utilization of anaerobically digested dairy slurry combined with other wastes following application to agricultural land2006

    • 著者名/発表者名
      M. tani, N. Sakamoto, T. Kishimoto, K. Umetsu
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 331-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of novel covering digested dairy slurry store on ammonia and methane emissions during subsequent storage2006

    • 著者名/発表者名
      N. Sakamoto, M. Tani, K. Umetsu
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 319-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical oxidation of the effluent from anaerobic digestion of dairy manure2006

    • 著者名/発表者名
      Ikko Ihara, Kazutaka Umetsu, Kitosi Kanamura, Tauneo Watanabe
    • 雑誌名

      bioresource technology 97

      ページ: 1360-1364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Thermophilic biogas plant for dairy manure treatment as combined power and heat system in cold regions2006

    • 著者名/発表者名
      K. Aoti, K. Umetsu, K. Nishizaki, J. Takahashi, T. Kishimoto, M. Tani, O. Hmamoto, T. Misaki
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 238-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Anaerobic co-digestion of dairy manure and sugar beets2006

    • 著者名/発表者名
      K. Umetsu, S. Yamazaki, T. Kishimoto, J. Takahashi, Y. Shibata, C. Zhang T. Misaki, O. Hamamoto, I. Ihara, M. Komiyama
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 307-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Biogas as a reproducible energy souree : Its steam reforming for electricity generation and for farm machine fuel2006

    • 著者名/発表者名
      M. komiyama, T. Misonou, S. Takeuchi, K. Umetsu, J. Takahashi
    • 雑誌名

      International Congress Series 1293

      ページ: 234-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi