• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

哺乳類卵子の品質の判定法の開発:卵胞選抜の分子制御機構に基づいて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18380164
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

眞鍋 昇  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード家畜繁殖 / 卵胞選抜 / 卵母細胞 / アポトーシス / 細胞死阻害因子
研究概要

近年核移植技術を用いた体細胞やES細胞由来のクローン動物の作出、体外成熟・受精法の広領域での実用化、卵細胞質内顕微授精法の開発など様々な動物発生工学・生殖医療技術が編み出されて発展・活用されてきているが、ここで用いられる卵子の品質の科学的評価は未熟である。加齢にともなう卵子品質の低下は、胎児期に体細胞分裂を終えてしまってその後減数分裂を停止して長く休眠する哺乳類にとって避けられない宿命である。様々な領域で卵子が使用されているので、卵子の品質を科学的に見極める技術を開発することが急務である。哺乳類は休眠後に減数分裂を再開して発育・成熟する過程で99.9%以上の卵子・卵胞を選択的に死滅させてしまうことで不都合な卵子を取り除く機構を備えているが、本研究は申請者らが解明してきた卵子・卵胞を選択して死滅させる分子制御機構の成果を活用し、これを一段と発展させて死滅すべき卵子・卵胞を見極めて、残る高品質の卵子のみを動物発生工学や生殖医療に供することができる新規技術システムを開発しようとするもので、世界的にも極めて独創性が高くかつ社会に貢献する意義深いものである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Role of cell death ligand and receptor system on regulation of follicular atresia in pig ovaries2008

    • 著者名/発表者名
      Manabe N, Matsuda F, Goto Y, Maeda A, ChengY, Nakagawa S, Inoue N, Wongpanit K, Jin HZ, Gonda H, Li JY
    • 雑誌名

      Reprod Dom Anim 43

      ページ: 268-272

  • [雑誌論文] The maternal nucleolus is essential for early embryonic development in mammals2008

    • 著者名/発表者名
      Ogushi S, Palmieri C, Fulka H, Saitou M, Miyano T, Fulka JJr
    • 雑誌名

      Science 319

      ページ: 613-616

  • [雑誌論文] Antiapoptotic roles of prostaglandin E2 and F2α in bovine luteal steroidogenic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Bowolaksono A, Nishimura R, Hojo T, Sakumoto R, Acosta TJ, Okuda K
    • 雑誌名

      Biol Reprod 79

      ページ: 310-317

  • [雑誌論文] Anti-apoptotic activity of porcine cFLIP in ovarian granulosa cell lines2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda F, Goto Y, Inoue N, Sakamaki K, Chedrese PJ, Manabe N.
    • 雑誌名

      Mol Reprod Dev 74

      ページ: 1165-1170

  • [学会発表] Role of cell death ligand and receptor system on regulation of follicular atresia in pig ovaries2008

    • 著者名/発表者名
      Manabe N,
    • 学会等名
      the 16th International Congress on Animal Reproduction
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      20080713-17
  • [図書] Oocyte growth and acquisition of meiotic competence.In : Gamete Biology : Emerging frontiers onfertility and contraceptive development.(Gupta SK, Koyama K, Murray JF eds.)2007

    • 著者名/発表者名
      Miyano T, Manabe N.
    • 総ページ数
      531-538
    • 出版者
      Nottingham University Press, Nottingham,UK,(ISBN:13-978-1-904761-43-3)
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/bokujo/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi