研究課題/領域番号 |
18380169
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
佐伯 和弘 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (10298937)
|
研究分担者 |
細井 美彦 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (70192739)
松本 和也 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (20298938)
三谷 匡 近畿大学, 先端技術総合研究所, 准教授 (10322265)
田口 善智 近畿大学, 生物理工学部, 講師 (70309269)
|
キーワード | 共役脂肪酸 / ウシ / 筋衛星細胞 / リノール酸異性化酵素遺伝子 / 脂肪細胞 / 共役リノール酸 / 腸内嫌気性細菌 |
研究概要 |
共役脂肪酸の生成に関わる遺伝子について、共役リノレン酸合成酵素(α-linoleniate conjugase)およびリノール酸異性化酵素遺伝子(Linoleate isomerase)を玉川大学今村教授より分与された。α-linoleniate conjugaseはザクロおよびキカラスウリから単離された遺伝子(それぞれPgFacおよびTKFac)で、Linoleate isomeraseはウシの腸内嫌気性細菌(Propionibacterium acnes)から単離された遺伝子(PISOM)である。これら3種類に遺伝子をCAGプロモーター制御下に連結し、その下流にIRESおよびEGFPを連結した融合遺伝子含む発現ベクターを作成した。これら遺伝子の内、PAISOMは、イネヘの導入により種子内に共役リノール酸trans10, cis12の蓄積が報告されていること(Kohno-Murase, et. al.,2006)から、本年度は、構築した発現ベクターの内、PAISOMを含む発現ベクター(pCAG/PAISOM/IRES/EGFP/SV40)をウシ筋衛生細胞へ導入し、RT-PCRにより遺伝子発現の解析を行うとともに、脂肪細胞への分化能の検討を行った。その結果、7つの遺伝子導入株が得られたが、4株については細胞増殖の停止や重層化、また4継代後にEGFP遺伝子発現が消失した。3株はEGFP発現およびRT-PCRによるPAISOMの発現が認められた。これら細胞株を脂肪細胞に分化誘導したところ、Oil-RedO染色により脂質の蓄積が認められた。また、脂肪細胞への分化誘導後も安定してEGFPの発現が観察された。現在これら細胞の蓄積脂質の脂肪酸組成を検討している。
|