• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

フィトクロム相互作用タンパク質の解析に基づく植物の光情報伝達機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18380200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関京都大学

研究代表者

河内 孝之  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (40202056)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード発生・分化制御 / 光形態形成 / 光受容体 / 光信号伝達 / フィトクロム
研究概要

生存を光に依存する植物にとって、光環境の適切な認識と生理応答は個体の繁栄に重要である。植物の赤色光・遠赤色光受容体フィトクロムは、多重遺伝子族にコ-ドされ、光量や光質を識別することにより、発芽から開花に到る多岐の生理応答を制御する。フィトクロムは光による立体構造の変換が機能発現の鍵となることが知られており、この構造の違いを識別する機構の解明が光によるシグナル伝達の本質的な理解につながると考えられる。
フィトクロムが受容した光シグナルを細胞内情報として発信する分子機構を、phyAまたはphyBが相互作用するタンパク質因子を同定することにより解明することを目指した。エピト-プタグ付きフィトクロム発現系を活用し、光質特異的phyB相互作用因子を質量分析を利用したプロテオミクス手法によりタンパク質同定する。また、これを補完する手法として、酵母ツ-ハイブリッド法を利用し、盛んに成長する時期の相互作用タンパク質を同定する。
同定された相互作用タンパク質に対する突然変異体や遺伝子を改変し植物体へ導入した系統を解析することにより、そのタンパク質の生物学的評価を行い、植物体における役割を検証する。また、その機能発現の分子機構を明らかにする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Crystal structure of red chlorophyll catabolite reductase : nlargement of the ferredoxin-dependent bilin reductase family2009

    • 著者名/発表者名
      Sugishima, M., Kitamori, Y., Noguchi, M., Kohchi, T. and Fukuyama, K.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agrobacterium-mediated transformation of the haploid liverwort Marchantia polymorpha L., an emerging model for plant biology2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, K., Chiyoda, S., Yamato, K.T. and Kohchi, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 49

      ページ: 1084-1091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyanobacteriochrome TePixJ of Thermosynechococcus elongatus harbors phycoviolobilin as a chromophore2007

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, T., Narikawa, R., Kohchi, T., Katayama, M., and Ikeuchi, M.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 48

      ページ: 1385-1390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple and efficient plastid transformation system for the liverwort Marchantia polymorpha L. suspension-culture cells2007

    • 著者名/発表者名
      Chiyoda, S., Linley, P. J., Yamato, K. T., Fukuzawa, H., Yokota, A., and Kohchi, T.
    • 雑誌名

      Transgenic Res 16

      ページ: 41-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic engineering to produce phytochromes with phytochromobilin, phycocyanobilin, or phycoerythrobilin chromophore in Escherichia coli2006

    • 著者名/発表者名
      Mukougawa, K., Kanamoto, H., Kobayashi, T., Yokota, A., and Kohchi, T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 580

      ページ: 1333-1338

    • 査読あり
  • [学会発表] Structure-activity studies of phytochrome chromophore in plants2008

    • 著者名/発表者名
      Kohchi, T.
    • 学会等名
      4th Asia Oceania Conference on Photobuology
    • 発表場所
      Varanasi, India
    • 年月日
      20081124-26
  • [学会発表] シロイヌナズナ転写因子VOZを介した花成制御機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      安居佑季子、硯亮太、向川佳子、佐藤雅彦、河内孝之
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケをモデルとしたフィトクロムシグナル伝達の解析2008

    • 著者名/発表者名
      片岡秀夫、石崎公庸、大和勝幸、河内孝之
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] シロイヌナズナのジンクフィンガ-タンパク質VOZの花成制御機能の解析2007

    • 著者名/発表者名
      硯亮太、向川佳子、安居佑季子、光田展隆、佐藤雅彦、河内孝之
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] シロイヌナズナの花成制御に関わるVOZ遺伝子の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      硯亮太、向川佳子、秋山昌子、光田展隆、佐藤雅彦、河内孝之
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-03-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi