• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

金属を活用する新反応の開発と環境調和型連続反応への展開

研究課題

研究課題/領域番号 18390004
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 徹明  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (40116059)

研究分担者 好光 健彦  大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (30301576)
小島 直人  大阪大学, 薬学研究科, 助手 (90420413)
キーワードパラジウム触媒 / 環境調和 / タンデム反応 / ブロモアレン / アリルジカチオン / π-アリルパラジウム錯体 / 不斉転位反応 / 1,4-不斉化合物
研究概要

遷移金属やランタノイド金属の化学は新反応の宝庫として近年特に注目を集めている研究領域である.これらの金属は,典型金属には見られない特異な化学的性質を持ち,従来の手法では成し得なかった新規化学変換法や合成困難な物質の効率的かつ簡便な合成を次々に可能にしている.また,環境調和型の合成化学が求められる今日,触媒的な連続反応を開発することは極めて重要である.このような観点から,報告者らは,金属錯体の潜在特性を駆使した新規反応の開発に取り組み,平成18年度に以下の成果を得た.
1.アレンの連続環化反応による複素環の新規合成法の開発
申請者らはブロモアレンがアリルジカチオン等価体として機能することを既に見出している.今回,分子内に二つの求核部位を有するブロモアレンを用いるタンデム型閉環反応を検討した.その結果,塩基性条件下,分子内にスルファミドを有するブロモアレンを基質として用いることにより,タンデム型反応が進行し,二環性化合物が一挙に得られる事を見い出した.また,この際,パラジウム触媒の有無により,閉環反応の位置選択性を制御できることを明らかにした.
2.パラジウム触媒を用いた不斉転位反応の開発
報告者らは,π-アリルパラジウム錯体への求核反応が立体特異的に進行する点に着目し,容易に得られるキラルなα-オキシアリルアルコールへの求核反応を検討した.その結果,保護された水酸基を位置制御に用いて不斉転位反応を行うことにより,有用な1,4-不斉化合物を立体選択的に作り分けられることを見いだした.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Bromoallens as Allyl Dication Equivalents in the Presence or Absence of Palladium(O) : Direct Construction of Bicyclic Sulfamides Containing Five- to Eight-membered Rings by Tandem Cyclization of Bromoallenes2007

    • 著者名/発表者名
      Hisao Hamaguchi, Tetsuaki Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 13(6)

      ページ: 1692-1708

  • [雑誌論文] Stereodivergent synthesis of 1,4-bifunctional compounds by regio- and diastereoselective Pd-catalyzed allylic substitution reaction2006

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Maezaki, Tetsuaki Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62(44)

      ページ: 10361-10378

  • [雑誌論文] Construction of tricyclic enone, a common precursor for aphidicolane and stemodane B/C/D-ring system2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuaki Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 54(8)

      ページ: 1138-1143

  • [雑誌論文] Potassium Carbonate-Promoted Stereospecific 5-Endo-Trig Cyclization of Unactivated Allenes in the Absence of Any Transition Metals2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ohno, Tetsuaki Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Org. Lett 8(5)

      ページ: 947-950

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi