• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

メチル水銀の神経毒性発現における標的としてのプロテオグリカン代謝異常

研究課題

研究課題/領域番号 18390042
研究機関北陸大学

研究代表者

鍜冶 利幸  北陸大学, 薬学部, 教授 (90204388)

研究分担者 山本 千夏  北陸大学, 薬学部, 助教授 (70230571)
藤原 泰之  北陸大学, 薬学部, 助教授 (40247482)
周尾 卓也  北陸大学, 薬学部, 助手 (90399006)
廣岡 孝志  北陸大学, 薬学部, 研究員 (50397519)
キーワードメチル水銀 / 血管 / 脳 / 内皮細胞 / 毒性
研究概要

本研究はメチル水銀の神経細胞特異的な毒性発現がその微小環境の変化に起因するという作業仮説に立脚し,微小環境の構築と細胞の機能調節因子に活性調節に重要な役割を果たしている分子であるプロテオグリカンの代謝異常を解明しようとするものである。実際,病理学的知見として,メチル水銀が脳組織において浮腫を形成させ,そのことによって生じた循環障害が神経細胞を変性させ得ることが報告されている。本年度は,メチル水銀の標的組織としての脳微小血管の機能について検討し,以下の結果を得た。(1)脳浮腫に係る因子として重要とされるVEGFの発現について検討し,メチル水銀が少なくとも遺伝子発現レベルにおいてPIGFおよびそのレセプターであるVEGFR-1の発現を上昇させることを見出した。(2)一方,脳微小血管内皮細胞層の維持に重要な役割を果たすとされるVEGF-Aは,抗血栓特性(ヘパリン様活性)を示しFGF-2のレセプターへの結合を加速するヘパラン硫酸プロテオグリカンの大型分子種パールカンの合成を,ヘパラン硫酸糖鎖の長さや二糖組成を変えることなく誘導することが明らかにした。(3)また,内皮細胞層維持に対するメチル水銀の作用を検討し,メチル水銀が細胞層を傷害しないが増殖の阻害によって傷害後の修復を遅延させることを明らかにした。現在,メチル水銀投与ラットを用いて,組織病理学的な手法を用いて,神経細胞の変性とそれに関わる周囲の細胞種の変化,およびそれらが発現しているプロテオグリカン分子種の変化,さらには神経細胞の機能調節に重要なニューログリカンCの代謝に対するメチル水銀の作用を検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Identification and functions of chondroitin sulfate in the milieu of neural stem cells2006

    • 著者名/発表者名
      Ida, M.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 5982-5991

  • [雑誌論文] The vascular endothelial growth factor VEGF165 induces perlecan synthesis via VEGF receptor-2 in cultured human brain microvascular endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kaji, T. et al.
    • 雑誌名

      Biochemica et Biophysica A eta 1760

      ページ: 1465-1474

  • [雑誌論文] Colominic acid inhibits the proliferation of cultured bovine aortic endothelial cells and injuries their monolayers : cell density-dependent effects prevented by sulfation2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto C et al.
    • 雑誌名

      Life Sciences 78

      ページ: 844-850

  • [雑誌論文] A novel transmetallation of triarylatibanes into arylboronate : boro-induced ipso-deantimonation and its theoretical calculation2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuike S. et al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 1402-1403

  • [雑誌論文] The biological effects of depolymerized sodium spirulan and sul fated colominic acid on vascular cells are beneficial in preventing atherosclerosis2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto C. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Health Scinece 52

      ページ: 205-210

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi