研究概要 |
1)Six1/4二重欠損マウスの変形形質の解析 Six1/4二重欠損マウスの脳神経節形態学的変化を観察した。多くの脳神経節および脳神経の低形成が見られた。V脳神経節においてプラコードおよび神経堤細胞に由来する神経細胞が減少した。VII神経節では表皮にNgn2陽性細胞が観察されたが神経節は形成されなかった。IX/X神経節では神経堤細胞由来の神経細胞は存在するが、プラコード由来の神経堤細胞は見られなかった。神経節ではアポトーシス細胞の増加が観察された。 2)種々の遺伝子発現パターンの解析 神経堤発生・初期分化マーカーおよび移動中の神経堤細胞のマーカー遺伝子として知られているAP2, Sox, Slug, Snail,プローブを用いてin situハイブリダイゼーション法(ホールマウントと切片)を行った結果、違いが見られなかった。後期のSox10陽性細胞およびS-100陽性細胞数は低下しており、グリア細胞の減少も観察された。 3)神経堤細胞分化系譜を追うことができるトランスジェニックマウスの作成 Six1/4ノックアウトアリルは、Six1の遺伝子座にGFPが、Six4の遺伝子座にはβガラクトシダーゼ遺伝子が導入されている。本来Six1が発現すべき細胞をGFPで、神経堤細胞系譜を赤色蛍光(mRFP1)で生体のまま追跡できるトランスジェニックマウスを作成した。POプロモーター制御下にCreリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスと、loxPでの組み換えがおこるとCAGプロモーター制御下のmRFP1が発現するマウスをかけ合わせた、P0-Cre/CAG-LXL-mRFP1トランスジェニックマウスを樹立できた。本mRFP1トランスジェニックマウスとSix1/4二重欠損マウスとを交配することで、神経堤細胞系譜の異常が観察可能となった。
|