研究課題/領域番号 |
18390067
|
研究機関 | 生理学研究所 |
研究代表者 |
久保 義弘 生理学研究所, 分子生理研究系, 教授 (80211887)
|
研究分担者 |
斉藤 修 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (60241262)
立山 充博 生理学研究所, 分子生理研究系, 准教授 (30276472)
|
キーワード | 生理学 / 神経科学 / 生体分子 / 蛋白質 / シグナル伝達 |
研究概要 |
我々は、先に、機能解析の実験により、小腸上皮細胞STC-1にカフェインを投与すると、細胞内Ca2+濃度の上昇が起こること、この応答が、Phospholipase Cの阻害剤によって抑制されることを見いだした。この現象は、細胞内Ca2+ストアに対するカフェインの直接効果によるものではなく、STC-1細胞に、Gq結合型の代謝型受容体が存在することを示唆する。そこで、cDNAの単離によりその実在を証明することを目的として、本研究を開始した。 今年度、以下のように、機能発現法によるクローニングに取り組んだ。まず、STC-1細胞からpolyA(+)RNAを精製して、これをツメガエル卵母細胞に注入し、カフェイン投与によりGq応答による細胞内Ca2+濃度の上昇がみられるかどうかを、2本刺し膜電位固定下で、Ca2+依存性Cl^-電流を記録することにより行った。Positive controlとして用いた、STC-1細胞に発現する既知のGq結合型受容体に対するリガンドである、ボンベシンを投与すると、明確なCa2+-Cl-電流が観察されることから、polyA(+) RNAの精製自体は、問題なく行われていることが確認できた。しかしながら、カフェインに対する応答は見られず、機能発現法によるカフェイン受容体遺伝子の単離には未だ至っていない。そこで、併行して、いくつかの既知のイオンチャネルファミリー等の有力な候補に対する、いわば決め打ちのアプローチも行うこととし、まず、PCR法による遺伝子の単離を行った。
|