• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

シグナル伝達の時・空間的制御を支えるRabファミリー低分子量G蛋白質の作用機構

研究課題

研究課題/領域番号 18390089
研究機関徳島大学

研究代表者

佐々木 卓也  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40241278)

キーワードシグナル伝達 / Rabファミリー低分子量G蛋自質 / 細胞接着 / Rab13 / JRAB / タイトジャンクション / アドヘレンスジャンクション
研究概要

本研究では、神経伝達と細胞接着、細胞増殖という3つの細胞機能め制御に関してRabファミリー低分子量G蛋白質の作用機構に焦点を絞って解析し、各々の機能のシグナル伝達の時間的・空間的制御を明らかにすることを目的とするが、本年度は特に細胞接着の解析において多くの成果を得た。細胞接着については、これまでRab13-JRAB系がタイトジャンクション(TJ)の接着分子occludinの細胞膜への輸送を制御することを明らかにしていたが、本年度はRab13-JRAB系がTJの今ひとつの接着分子claudinの輸送にも関与することを示した。さらに、JRABはRab13以外にRab8とも結合し、Rab8-JRAB系は、アドヘレンスジャンクション(AJ)の接着分子E-cadherinの細胞膜への輸送に関与することも明らかにし、JRABがTJとともにAJの形成においても重要な役割を果たしている可能性を示した。一方、これまでにJRABがアクチン細胞骨格系に沿って局在することを示していたが、本年度の本研究で、JRABがアクチン結合蛋白質のひとつであるアクチニン4と直接結合することを示した。また、JRABはアクチニン4と結合することによって細胞膜にリクルートされて接着分子の輸送に機能すること、その結合はRab13により促進されることを示した。このように、本年度の本研究は順調に進展し、当初の目的はほぼ達成できた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The interaction of JRAB/MICAL-L2 with Rab8 and Rab13 coordinates the assembly of tight junctions and adherens functions2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, R.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 19

      ページ: 971-983

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doc2α and Munc13-4 regulate Ca^<2+>-dependent secretory lysosome exocytosis inmast cells2008

    • 著者名/発表者名
      Higashio, H.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 180

      ページ: 4774-4784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Rab13 and JRAB/MICAL-L2 in epithelial cell scattering2008

    • 著者名/発表者名
      Kanda, I.
    • 雑誌名

      Oncoeene 27

      ページ: 1687-1695

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Actinin-4 in the recruitment of JRAB/MICAL-L2 to cell-celljunctions and the formation of functional tight junctions2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuji, H.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of Rab3B with microtubule-binding protein Gas8 in NIH 3T3 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, N.
    • 雑誌名

      Arch. Biochem. Biophys. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rab family small G proteins in regulation of epithelial apical junctions2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, N.
    • 雑誌名

      Front.Biosci. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-surface biotinylation to study endocytosis and recycling of occludin2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, N.
    • 雑誌名

      Methods Mol.Biol. 440

      ページ: 89-96

  • [雑誌論文] Regulation of epithelial cell adhesion and repulsion:role of endocytic recycling2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, N.
    • 雑誌名

      J. Med. Invest. 55

      ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis on the emerging role of Rab3 GTPase-activating protein in Warburg Micro and Martsolf syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Sakane, A.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. (in press)

  • [雑誌論文] Identification and characterization of JRAB/MICAL-L2, a junctional Rab13-binding protein2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, N.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. (in press)

  • [雑誌論文] Involvement of Rabring7 in EGF receptor degradation as an E3 ligase2007

    • 著者名/発表者名
      Sakane, A.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Rea.Commun. 357

      ページ: 1058-1064

    • 査読あり
  • [学会発表] Functions of Rab family small G proteins in regulated exocytosis2007

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 学会等名
      International Symposium on Membrane Traffic
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      2007-09-29

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi