• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

インスリン抵抗性による膵β細胞小胞体ストレスと糖尿病発症に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18390103
研究機関山口大学

研究代表者

谷澤 幸生  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00217142)

研究分担者 湯尻 俊昭  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (80346551)
植田 浩平  広島大学, 保健管理センター, 講師 (50325221)
鶴 政俊  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (20379960)
太田 康晴  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60448280)
キーワードwolfram症候群 / 糖尿病 / 小胞体ストレス / 膵β細胞 / インスリン / pioglitazone
研究概要

pioglitazoneは糖尿病モデル動物において、膵β細胞を保護することが示されているが、そのメカニズムは必ずしも明らかでない。我々は若年発症のインスリン欠乏型糖尿病と視神経萎縮を主徴とする劣性遺伝性疾患であるWolfram症候群の原因遺伝子、WFS1の欠損マウスにおいて、pioglitzone糖尿病の発症を著明に抑制することを見いだした。WFS1を欠損するβ細胞は小胞体ストレスに脆弱である。A^y(agouti yellow)変異により、軽度の肥満とインスリン抵抗性を獲得したWFS1欠損マウスは、β細胞での小胞体ストレスが充進し、β細胞死が著明に加速され、糖尿病を発症する。このβ細胞死による糖尿病の発症はpioglitazoneの投与により著明に抑制された。この際、ラ氏島における小胞体ストレス応答(unfolded protein response,UPR)は持続しており、全身のインスリン抵抗性軽減のみではない、pioglitazoneのβ細胞への直接保護作用が示唆される。このメカニズムを解明するため、wfs1^<+/+> A^y/α、wfs1^<-/-> A^y/α及びそれぞれにpioglitazoneを投与したマウスのラ氏島における遺伝子発現の変化をmicroarrayにより解析した。ラ氏島及びMIN6細胞でpioglitazoneにより発現が誘導される候補分子を同定した。この遺伝子プロモーターにはPPARγ結合部位が存在し、実際に同部位にPPARγがpioglitazone依存性に結合することがChIP法により示された。この分子がpioglitazoneによるβ細胞保護に関与する可能性とその機序について検討を進めている。
糖尿病と並んでWolfram症候群の主徴のひとつである視神経萎縮の発症機序も未解明であり、視覚系細胞の障害メカニズムはβ細胞障害と共通する可能性もある。WFSIの欠損による視神経萎縮の機序を解明する手がかりとして、視覚系におけるwfs1の発現を詳細に検討した。wfs1の発現は網膜から1次、2次視覚野にわたり、視覚系に広く分布していた。wfs1の視覚系における役割、視神経萎縮の発症機序解明の手がかりとしたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Identification of Glypican3 as a novel GLUT4-binding protein2008

    • 著者名/発表者名
      Taguchi A., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 369

      ページ: 1204-1208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Wolfram syndrome 1(Wfs1)gene expression in the norural mouse visual system2008

    • 著者名/発表者名
      Kawano J., et. al.
    • 雑誌名

      J Comp Neurol (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Increased Insulin Demand Causes While Pioglitazone Prevents Pancreatic B-Cell Apoptosis in Wfsl Knockout Mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tanizawa, et. al.
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, Islet Beta Cell Biology
    • 発表場所
      Snowbird,UT,USA
    • 年月日
      20080406-11
  • [学会発表] 膵臓スライス標本に存在するβ細胞の自動抽出2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤俊, 他
    • 学会等名
      日本機械学会バイオエンジニアリング部門講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080125-20080126
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Increased Insulin Demand Causes Pancreatic Beta-Cell Apoptosis in the Wfs1 Knockout Mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hatanaka, et. al.
    • 学会等名
      The 14^<th>Korea-Japan Symposium on Diabetes Mellitus,
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 年月日
      20071005-06
  • [学会発表] インスリン抵抗性がwfs1欠損マウスの膵β細胞に与える影響:電顕像からの考察2007

    • 著者名/発表者名
      幡中 雅行, 他
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070614-16
  • [学会発表] インスリン需要増大時の膵β細胞小胞体ストレスと細胞死-wfs1欠損マウスをモデルとした検討-2007

    • 著者名/発表者名
      谷澤 幸生, 他
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-05-24
  • [図書] 膵β細胞研究の進歩(寺内 康夫編集)(分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      植田 浩平, 他
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 糖尿病学基礎と臨床(門脇 孝他編集)(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      谷澤 幸生, 他
    • 総ページ数
      1373
    • 出版者
      西村書店
  • [図書] 糖尿病学2007(岡 芳知、谷澤 幸生編集)(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      江本 政広, 他
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2014-07-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi