• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

ヒト心筋形成物質(因子)の同定-ヒト心筋の再生誘導-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18390116
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関国立成育医療センター(研究所)

研究代表者

梅澤 明弘  国立成育医療センター(研究所), 生殖・細胞医療研究部, 部長 (70213486)

研究分担者 秦 順一  国立成育医療センター(研究所), 名誉総長 (90051614)
牧野 初音  国立成育医療センター(研究所), 生殖細胞医療研究部, 共同研究員 (90392498)
崔 昌浩  国立成育医療センター(研究所), 生殖細胞医療研究部, 共同研究員 (80392497)
阿久津 英憲  国立成育医療センター(研究所), 生殖細胞医療研究部・生殖技術研究室, 室長 (50347225)
那須 道世  国立成育医療センター(研究所), 生殖細胞医療研究部, 共同研究員 (80014116)
黒田 雅彦  東京医科大学, 病理学研究室, 准教授 (80251304)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード循環器 / 移植 / 再生医療 / 高血圧 / 液性因子 / バイオインフォマティックス
研究概要

ヒト由来間葉系幹細胞に着目し、培養方法の標準化を行った。培養方法については完全ヒト型培養法の確立を目指すとともに、分化誘導培養法の標準化も検討した。これらの培養で維持された細胞について、効率よく心筋細胞に分化させる因子を質量分析などにより網羅的に分析し、複数精製した。さらに、高い心筋分化効率を有する間葉系幹細胞株にのみ強発現している遺伝子を同定した。さまざまな臓器由来の間葉系幹細胞を単離し、限界稀釈法によりサブクローニング後、得られた各種間葉系幹細胞に細胞寿命の延長に関わる遺伝子を導入、高発現させ、それに伴う細胞の増殖能の増加、寿命の延長を検討した。培養上清中の物質を、心筋細胞への分化誘導能を指標に精製し、質量分析により同定した。UBET細胞より分泌される分子を同定し、P19CL6の心筋細胞分化誘導能を指標に、分子を絞り込んだ。UBET細胞と心筋細胞分化誘導能のない間葉系細胞のDNAchip解析またはサブストラクションを行い、心筋細胞分化誘導因子を特定した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Gremlin enhances the determined path to cardiomyogenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Kami D, Shiojima I, Makino H, Matsumoto K, Takahashi Y, Ishii R, Naito AT, Toyoda M, Saito H, Watanabe M, Komuro I, Umezawa A
    • 雑誌名

      PLoS One 3(6)

      ページ: e2407

  • [雑誌論文] IGFBP-4 is an inhibitor of canonical Wnt signalling required for cardiogenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhu W, Shiojima I, Ito Y, Li Z, Ikeda H, Yoshida M, Naito AT, Nishi J, Ueno H, Umezawa A, Minamino T, Nagai T, Kikuchi A, Asashima M, Komuro I
    • 雑誌名

      Nature 454(7202)

      ページ: 345-349

  • [備考]

    • URL

      http://www.nch.go.jp/reproduction/index.html

  • [産業財産権] 心筋細胞分化誘導促進剤及びその使用方法ピオグリタゾンを用いる2009

    • 発明者名
      三好俊一郎, 梅澤明弘, 小川聡
    • 権利者名
      財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権番号
      特許・特許公開2009-153514
    • 出願年月日
      2009-07-16
  • [産業財産権] 心筋細胞分化誘導促進剤及びその使用方法テルミサルタン、バルサルタンを用いる2007

    • 発明者名
      三好俊一郎, 梅澤明弘, 小川聡
    • 権利者名
      財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権番号
      特許・特許公開2009-136209
    • 出願年月日
      2007-12-06

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi