• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

トランスジェニックカを用いたハマダラカーマラリア原虫の寄生適応性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18390130
研究機関自治医科大学

研究代表者

吉田 栄人  自治医科大学, 医学部, 准教授 (10296121)

キーワードハマダラカ / マラリア / トランスジェニック / 唾液腺 / スポロゾイト
研究概要

ハマダラカ唾液腺はマラリア原虫のスポロゾイトが集積する重要な器官であり、吸血により唾液とともにスポロゾイトが宿主へ侵入するいわば蚊のステージのマラリア原虫の最終居住地である。スポロゾイトと関わりの深い唾液腺に外来遺伝子を発現する系を開発することは、ハマダラカーマラリア原虫の生物学的適応のメカニズムを解明する重要な技術となると考えられてきたが成功には至っていなかった。
我々は、独自にハマダラカ唾液タンパクを同定し、この唾液タンパクの発現をコントロールするプロモーター領域を用いてDsRed遺伝子を連結し、Genetic Manipulated(GM)蚊を2種類(細胞内型、分泌型)作製した。得られたGM成虫メスの唾液腺は、側葉遠位部特異的に非常に強い赤色蛍光が検出された。また細胞内型と分泌型は全く対照的な発現パターンを示し、分泌型は唾液腺DuctにDsRedが蓄積されていた。蚊の唾液腺に外来遺伝子を発現、分泌することに成功した初めての報告であり、唾液腺-マラリア原虫の相互作用の研究およびマラリア原虫を伝播しないハマダラカの作製等々の様々な研究が可能となる。特に側葉遠位部特異的に外来遺伝子を発現できたことは今後、マラリア原虫を含む病原体の唾液腺侵入機構解明に重要な手段となると期待される。さらに唾液腺に侵入したGFPマラリア原虫を3D共焦点顕微鏡でとらえることに成功した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A Baculovirus Dual Expression System-based malaria vaccine induces strong protection against Plasmodium berghei sporozoite challenge in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S, Kawasaki M, Hariguchi N, Hirota K, Matsumoto M
    • 雑誌名

      Infect Immun 77

      ページ: 1782-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] . Novel prophylactic and therapeutic vaccine against tuberculosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Kita Y, Nakajima T, Kanamaru N, Hashimoto S, Nagasawa T, Kaneda Y, Yoshida S, Nishida Y, Nakatani H, Takao K, Kishigami C, Inoue Y, Matsumoto M, McMurray DN, Dela Cruz EC, Tan EV, Abalos RM, Burgos JA, Saunderson P, Sakatani M
    • 雑誌名

      Vaccine (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Establishment of robust salivary gland-specific expression in transgenic anopheline mosquito2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S & Watanabe H.
    • 学会等名
      XVII th International Congressfor Tropical Medicine and Malaria
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      20080928-20081003
  • [学会発表] 「感染症征服のための新たな挑戦」トランスジェニツク蚊を用いたマラリアコントロールに向けての新規戦略2008

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      平成20年度日本生化学学会九州支部例会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      20080517-20080518
  • [学会発表] ハマダラカ唾液に含まれる抗血小板凝集因子AAPPの発見2008

    • 著者名/発表者名
      周藤俊樹、吉田栄人、嶋田陽平、松岡裕之、川崎昌則、長村芳恵、林秀樹、問可和之、山田能久、石井明
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20080402-20080404
  • [学会発表] 海洋生物由来のレクチンCEL-IIIを発現する遺伝子操作蚊はマラリア伝播を阻止2008

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人、嶋田陽平、近藤大介、上妻由章、Eappen G. Abraham、Marcelo Jacobs-Lorena、Robert E. Sinden
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20080402-20080404
  • [学会発表] 新規マラリアMSP-1ワクチンの開発-アジュバントフリーの経鼻ワクチンで100%感染防御(p. yoeliiモデル)-2008

    • 著者名/発表者名
      荒木一美, 吉田栄人
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20080402-20080404

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi