• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

NK細胞レセプターファミリー分子PILRを介した新たな免疫制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18390151
研究機関大阪大学

研究代表者

荒瀬 尚  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10261900)

キーワードPILR / CD45 / ペア型レセプター / NK細胞 / 免疫制御
研究概要

本研究課題では、私どもの解明してきたNK細胞レセプターファミリー分子PILRが、免疫システムにどのように関与しているか、特に、PILRが自然免疫と獲得免疫との相互作用にどのように制御しているかを解明を行った。さらに、PILRとPILRリガンド侍互作用の制御法を開発することにより、アレルギー疾患や自己免疫疾患の制御法、予防法開発のための基礎研究を目指した。そこで、本研究では、PILRのリガンドがどのような細胞に発現し、どのような機能を担っているかの研究をおこなったところ、PILRはCD8T細胞に発現しているCD45を認識することが明らかになった。さらに、CD45-PILRの侍互作用のT細胞応答における機能を解析するため、抗CD3抗体およびPILR-Igキメラ分子を固侍化し、T細胞の増殖および活性化について解析を行った。その結果、PILRからのシグナルによって、CD8T細胞の活性化が顕著に増強された。また、PILRを遺伝子導入した抗原提示細胞は、コントロール細胞と比べて顕著にT細胞の活性化能が亢進していた。以上の結果より、PILRはCD8 T細胞上のCD45と結合することにより細胞増殖および活性化を正に制御させる働きがあると示唆された。以上より、PILRとそのリガンドであるCD45の相互作用を制御することにより、アレルギー疾患や自己免疫疾患の制御法、予防法開発が可能になる可能性が示唆され、今後さらに研究をすすめ、発展させる必要のあることが判明した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PILRα is a herpes simplex virus-1 entry co-receptor that associates with glycoprotein B2008

    • 著者名/発表者名
      Satoh, T., Arii, J., Suenaga, T., Wang, J., Kogure, A., Uehori, J., Arase, N., Shiratori, I., Tanaka, S., Kawaguchi, Y., Spear, P. G., Lanier, L. L., Arase, H.
    • 雑誌名

      Cell (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biophysical characterization of O-glycosylated CD99 recognition by paired Ig-like type 2 receptors (PILR)2008

    • 著者名/発表者名
      Tabata, S., Kuroki, K., Wang, J., Kajikawa, M., Shiratori, I., Kohda, D., Arase, H., Maenaka, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential role of sialylated O-linked sugar chains in the recognition of mouse CD99 by paired immunolobulin-like type 2 recefor (PILR)2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, J., Shiratori, I., Satoh, T., Lanier, L. L., Arase, H.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 180

      ページ: 1686-1693

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression, crystallization and preliminary x-ray diffraction analysis of human paired Ig-like type 2 receptor α(PILRα)2008

    • 著者名/発表者名
      Tabata, S., Kuroki, K., Maita, N., Wang, J., Shiratori, I., Arase, H., Kohda, D., Maenaka, K
    • 雑誌名

      J. Immunol. 64

      ページ: 44-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning of B-cell-specific tetramembrane spanning molecule BTS possessing B cell proliferation inhibitory function2007

    • 著者名/発表者名
      Suenaga, T., Arase, H., Yamasaki, S., Kohno, M., Yokosuka, T., Takeuchi, A., Hattori, T., Saito, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 37

      ページ: 3197-3207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural elucidation of the m157 mouse cytomegalovirus ligand for Ly49 natural killer cell receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Adams, E. J., Juo, Z. S., Venook, R. T., Boulanger, M. J., Arase, H., Lanier, L. L., Garcia, K. C.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 104

      ページ: 10128-10133

    • 査読あり
  • [学会発表] Self and non-self recognition by inhibitory PILR2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Arase
    • 学会等名
      日本免疫学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考]

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi