• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

ウイルス感染に応答した自然免疫誘導シグナルの生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18390156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関京都大学

研究代表者

米山 光俊  京都大学, ウイルス研究所, 准教授 (40260335)

研究分担者 藤田 尚志  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (10156870)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードシグナル伝達 / ウイルス / 免疫学
研究概要

ウイルス感染に対する生体防御において、I型インターフェロン(IFN)は感染初期の速やかなウイルス排除という重要な役割を果たしている。本研究では、ウイルス感染を細胞内で検知し、IFN誘導に必須なシグナル伝達分子であるRIG-Iヘリカーゼファミリーの機能に焦点を絞り、自然免疫システム誘導メカニズムの解明を目指した解析を行った。
1.これまでその発現様式が明らかになっていなかったIII型IFNについて、その発現制御機構について検討を行い、III型IFNもI型と同様に、RIG-Iを介したシグナル伝達経路によって制御されていることを明らかにした。
2.RIG-Iファミリー分子のひとつであるMDA5の機能解析のため、ノックアウトマウスの解析を大阪大学・審良静男教授らとの共同研究で行い、MDA5がRIG-Iと同様にウイルス感染に応答した自然免疫の誘導に必須な役割を担っていること、RIG-IとMDA5では監視するウイルスの種類に違いがあることを示した。
3.RIG-Iを介したシグナルの生理機能を解析するため、RIG-Iシグナル人為的に細胞内へ導入する実験系を開発し、RIG-Iシグナルによる細胞応答について解析した。その結果、このシグナルにより細胞増殖抑制が引き起こされることが明らかになった。現在、その標的となる分子の同定とその制御メカニズムについて解析を行っている。
4.RIG-Iがどのようにしてウイルス由来のRNAを検知しているのかについての解析を通じて、RIG-Iの基質特異性をさらに詳細に明らかにすると共に、RIG-I分子内のRNA認識に関与するドメインを明らかにした。以上の解析を総合的に理解しすることで、RIG-Iファミリーを標的とした新たな抗ウイルス薬剤開発につなげてゆきたいと考えている。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nonself RNA-sensing mechanism of RIG-I helicase and activation of antiviral immune responses2008

    • 著者名/発表者名
      Takahasi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell 29

      ページ: 428-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoplasmic recognition of RNA2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M., et. al.
    • 雑誌名

      Adv. Drug Deliv. Rev. 60

      ページ: 841-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cytoplasmic recognition of RNA2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M., et. al.
    • 雑誌名

      Adv. Drug Deliv. Rev 60

      ページ: 841-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Viral infections activate types I and III interferon genes through a common mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Onoguchi, K., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 7576-7581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Function of RIG-I-Like receptors in antiviral innate immunity2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M. and Fujita, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 15315-15318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Triggering antiviral response by RIG-I-related RNA helicases2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T., et. al.
    • 雑誌名

      Biochimie 89

      ページ: 754-760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] RIG-I family RNA helicases: cytoplasmic sensor for antiviral innate immunity2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M. and Fuita, T.
    • 雑誌名

      Cytokine Growth Factor Rev. 18

      ページ: 545-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cytoplasmic double-stranded DNA sensor2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M. and Fuita, T.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol. 8

      ページ: 907-908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Regulation of antiviral innate immune responses by RIG-I family of RNA helicases2007

    • 著者名/発表者名
      Onomoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Curr. Top. Microbiol. Immunol. 316

      ページ: 193-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus non-structural proteins responsible for suppression of the RIG-I/Cardif-induced interferon response2007

    • 著者名/発表者名
      Tasaka, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 88

      ページ: 3323-3333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viral infections activate types I and III interferon genes through a common mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Onoguchi, K., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 282

      ページ: 7576-7581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Function of RIG-I-Like receptors in antiviral innate Immunity2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M., Fujita, T
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 282

      ページ: 15315-15318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] RIG-I family RNA helicases : cytoplasmic sensor for antiviral innate immunity2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M., Fuita, T
    • 雑誌名

      Cytokine Growth Factor Rev 18

      ページ: 545-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cytoplasmic double-stranded DNA sensor2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M., Fuita, T
    • 雑誌名

      Nat. Immunol 8

      ページ: 907-908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Regulation of antiviral innate immune responses by RIG-I family of RNA helicases2007

    • 著者名/発表者名
      Onomoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Curr. lop. Microbiol. Immunol 316

      ページ: 193-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus non-structural proteins responsible for suppression of the RIG-I/Cardif-induced interferon response2007

    • 著者名/発表者名
      Tasaka, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol 88

      ページ: 3323-3333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mechanism of virus-induced expression of type I interferon genes2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, R., et. al.
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu Kakusan Koso, Kyoritsu Shuppan 52

      ページ: 1187-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Activation of type I interferon genes by cytoplasmic viral sensors2007

    • 著者名/発表者名
      Onoguchi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Inflammation & Immunity, Sentanigakusha 15

      ページ: 167-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Virus-sensing mechanism in cytoplasm2007

    • 著者名/発表者名
      Onomoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      The Frontiers in Medical Science, Nanzando

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Viral and therapeutic control of IFN-beta promoter stimulator 1 during hepatitis C virus infection2006

    • 著者名/発表者名
      Loo, Y. M., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 6001-6006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the alpha/beta interferon response in the acquisition of susceptibility to poliovirus by kidney cells in culture2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, T., et. al.
    • 雑誌名

      J. Virol. 80

      ページ: 4313-4325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles of MDA5 and RIG-I helicases in the recognition of RNA viruses2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., et. al.
    • 雑誌名

      Nature 441

      ページ: 101-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NAK-associated protein 1 participates in both the TLR3 and the cytopla smic pathways in type I IFN induction2006

    • 著者名/発表者名
      Sasai, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 177

      ページ: 8676-8683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viral and therapeutic control of IFN-beta promoter stimulator 1 during hepatitis C virus infection2006

    • 著者名/発表者名
      Loo, Y., M., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 6001-6006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of the alpha/beta interferon response in the acquisition of susceptibility to poliovirus by kidney cells in culture2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, T., et. al.
    • 雑誌名

      J Virol 80

      ページ: 4313-4325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] NAK-associated protein 1 participates in both the TLR3 and the cytoplasmic pathways in type I IFN induction2006

    • 著者名/発表者名
      Sasai, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 177

      ページ: 8676-8683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 細胞内ウイルス感染センサーRIG-Iによる非自己RNA認識のメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      成田 亮 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Nonself RNA-sensing mechanism of RIG-I helicase and activation of antiviral immune responses2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, R., et. al.
    • 学会等名
      Biochemistry And Molecular Biology 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] III型インターフェロンはI型インターフェロンと同じ転写制御を受ける2007

    • 著者名/発表者名
      小野口和英 他
    • 学会等名
      第72回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] RIG-I CARDのオリゴマー形成によるシグナル伝達機構と生理的機能の解析2007

    • 著者名/発表者名
      尾野本浩司 他
    • 学会等名
      第72回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 細胞内ウイルス感染センサーRIG-Iによる非自己RNA認識のメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      米山光俊 他
    • 学会等名
      第72回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Viral infections activate types I and III interferon genes through a common mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Onoguchi, K., et. al.
    • 学会等名
      72nd Symposium of Japanese Society of Interferon & Cytokine Research
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Signal transduction by oligomerization of RIG-I CARD2007

    • 著者名/発表者名
      Onomoto, K., et. al.
    • 学会等名
      72 Symposium of Japanese Society of Interferon & Cytokine Research
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Nonself RNA-sensing mechanism of RIG-I helicase and activation of antiviral immune responses2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, M., et. al.
    • 学会等名
      72nd Symposium of Japanese Society of Interferon & Cytokine Research
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 炎症と免疫2007

    • 著者名/発表者名
      小野口和英, 他
    • 総ページ数
      167-172
    • 出版者
      先端医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 蛋白質 核酸 酵素2007

    • 著者名/発表者名
      成田亮, 他
    • 総ページ数
      1187-1193
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 免疫応答と免疫病態の総合的分子理解2007

    • 著者名/発表者名
      尾野本浩司, 他
    • 総ページ数
      13-22
    • 出版者
      南山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/bunshiiden/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi