研究課題/領域番号 |
18390162
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
澤 智博 帝京大学, 国際教育研究所, 准教授 (50349247)
|
研究分担者 |
入田 和男 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80168541)
津崎 晃一 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (90138107)
森田 潔 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40108171)
武田 純三 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (30101968)
槇田 浩史 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20199657)
|
キーワード | 周術期医学 / 医療安全 / 医療情報 / データベース |
研究概要 |
本研究の目的は、周術期インシデントデータベースを構築・運用し、医療における安全体制確保に寄与するITインフラストラクチャ及びその利活用の具体例を提示することにある。 平成19年度は、平成18年度に実施した要件定義、基本設計、プロトタイピングを活用し、周術期インシデントデータベースを構築した。 (1)「周術期インシデント大規模データベースシステムの設計・構築・運用:日本麻酔科学会が公開している日本麻酔科学会偶発症例調査偶発症例提出データファイル仕様書に対応した形で複数年に渡りデータ保存、抽出が可能となるようデータベースシステムを設計、構築した。 データベース設計・実装については、ER図を作成し、解析用データベースとしての使用に耐えうるよう実装した。 (2)「クライアントソフトウエアの改良:クライアントソフトウエアは、日本麻酔科学会により配布されているオープンソースシステムであり、ウェブァプリケーションとして動作する。クライアントソフトウエアに関する情報提供を目的としたサポートウェブサイトを構築し運用した。 (3)「データ処理・解析:データ処理・解析機能について、ウェブアプリケーションを設計・実装した。具体的には、施設に関する母集団情報、日本麻酔科学会偶発症例提出データファィル仕様に基づく、母集団データ(非インシデント症例データ)を集計し、視覚化するウェブアプリケーションを開発した。また、周術期インシデントの基礎統計処理に必要なデータを出力する機能もウェブアプリケーション上に実装した。周術期データベースに対するデータマイニングアルゴリズムの適用を検討し、解析例を示した。
|