• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

肝細胞癌におけるNK細胞感受性の分子機構の解明と腫瘍免疫治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18390216
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

竹原 徹郎  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (70335355)

研究分担者 平松 直樹  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30362700)
巽 智秀  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (20397699)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード肝癌 / NKG2D / MICA / NK細胞 / NKレセプター / 肝硬変 / 自然免疫 / MICB
研究概要

NKG2D活性化レセプターのリガンドであるMHC class I-related chain A(MICA)はトンンスフォームした細胞の細胞膜上に発現誘導され、その一部が膜貫通領域の直上で切断され培養液中に放出されることが知られている。本研究では可溶型MICAの臨床的かつ免疫学的意義を明らかにするために、肝疾患患者の血清中の同分子の動態について解析した。可溶型MICAの血清濃度は健常者では低値であったが、慢性肝炎、肝硬変、肝がんと疾患が進行するに伴い上昇した。肝がんの進展および背景肝の病態の進行は可溶型MICAの臨床的かつ免疫学的意義を明らかにするために、肝疾患患者の血清中の同分子の動態について解析した。可溶型MICAの血清濃度は健常者では低値であったが、慢性肝炎、肝硬変、肝がんと疾患が進行するに伴い上昇した。肝がんの進展および背景肝の病態の進行は可溶型MICAの上昇に寄与する独立した因子であった。組織学的な検討によりMICAは肝がん組織の腫瘍細胞のみならず、硬変肝の肝細胞にも発現が認められた。また、膜結合型MICAは初代培養ヒト肝細胞では発現が認められなかったが、HepG2をはじめとする肝がん細胞株では発現が認められ、可溶型の培養液中への放出も確認された。肝がん患者に対するTAE治療介入前後で可溶型MICAを検討すると、治療介入により血清可溶型MICA濃度は有意に低下した。また、同時にNK細胞あるいはCD8陽性T細胞のNKG2Dの発現は治療により有意に上昇した。治療前後における可溶型MICAとNKG2Dの変化量の間には負の相関が認められた。MICA cDNAより作成した可溶型MICAの添加により、健常者末梢血中のNK細胞のNKG2D発現は低下し、またK562細胞傷害活性を指標にしたNK活性は有意に低下した。可溶型MICAは肝疾患の進行に伴い上昇し、腫瘍細胞に対する免疫認識を低下させることが示唆された。肝がんに対する治療介入はこのような免疫病態を改善する上で有用であると考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Innate immunity in type C hepatitis. Hepatitis C virus disease2008

    • 著者名/発表者名
      Takehara, T., Hayashi, N
    • ページ
      1-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Natural killer cell and hepatic cell interaction via NKG2A leads to dendritic cell-mediated induction of CD4+ CD25+ T cells with PD-1-dependent regulatory activities.2007

    • 著者名/発表者名
      Jinushi M, Takehara T, et. al.
    • 雑誌名

      Immunology 120

      ページ: 73-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrahepatic delivery of α-galactosylceramide-pulsed dendritic cells suppresses liver tumor.2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi T, Takehara T, et. al.
    • 雑誌名

      Hepatology 45

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural Killer cell-mediated ablation of metastatic liver tumors by hydrodynamic injection of IFNα gene to mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Takehara T, Uemura A, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 120

      ページ: 1252-1260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrahepatic delivery of α-galactosylceramide-pulsed dendritic cells suppresses liver tumor2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, T., Takehara, T., Yamaguchi, S., Sasakawa, A., Sakamori, R., Ohkawa, K., Kohga, K., Uemura, A., Hayashi, N
    • 雑誌名

      Hepatology 45

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Natural killer cell and hepatic cell interaction via NKG2A leads to dendritic cell-mediated induction of CD4+ CD25+ T cells with PD-1-dependent regulatory activities2007

    • 著者名/発表者名
      Jinushi, M., Takehara, T., Tatsumi, T., Yamaguchi, S., Sakamori, R., Hiramatsu, N., Kanto, T., Ohkawa, K., Hayashi, N
    • 雑誌名

      Immunology 120

      ページ: 73-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Natural killer cell-mediated ablation of metastatic liver tumors by hydrodynamic injection of IFNα gene to mice2007

    • 著者名/発表者名
      Takehara, T., Uemura, A., Tatsumi, T., Suzuki, T., Kimura, R., Shiotani, A., Ohkawa, K., Kanto, T., Hiramatsu, N., Hayashi, N
    • 雑誌名

      Int J Cancer 120

      ページ: 1252-1260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Regulation of the NKG2D immunoreceptor by soluble MICA during transcatheter arterial embolization for hepatocellular carcinoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohga K, Takehara T, et. al.
    • 学会等名
      58th Annual Meeting, The American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Boston(USA)
    • 年月日
      20071102-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Regulation of the NKG2D immunoreceptor by soluble MICA during transcatheter arterial embolization for hepatocellular carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Kohga, K., Takehara, T., Hikita, H., Sasakawa, A., Uemura, A., Sakamori, R., Yamaguchi, S., Tatsumi, T., Ohkawa, K., Kanto, T., Hiramatsu, N., Katayama, K., Kato, M., Hayashi, N
    • 学会等名
      The American Association for the Study of Liver Diseases The 58th Annual Meeting AASLD
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, MA, USA
    • 年月日
      20071102-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Innate immunity in type C hepatitis. Hepatitis C virus disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Takehara T, Hayashi N
    • 総ページ数
      1-15
    • 出版者
      Immunobiology and clinical applications. Edited by Emilio jirillo. Springer, USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi