• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

C型肝炎ウイルス培養系による感染増殖効率規定因子の解析と新規治療標的候補の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18390225
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

脇田 隆字  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 部長 (40280789)

研究分担者 伊達 朋子  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 研究員 (40392360)
相崎 英樹  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (00333360)
村上 恭子  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 研究員 (30399456)
石井 孝司  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (40280763)
鈴木 亮介  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (50342902)
キーワードHCV / ウイルス / 感染実験 / ウイルス複製 / インターフェロン
研究概要

C型肝炎ウイルス(HCV)感染症は持続感染化して慢性肝炎から肝硬変、肝臓癌に至る疾患を引き起こす。HCVはプラス鎖RNAをゲノムとするウイルスであり、ウイルスゲノムの変異が多い。ウイルスゲノムの変異がウイルスの持続感染化に関与すると考えられているがその詳細は不明である。HCVの研究はウイルス培養系が存在せず、感染性ウイルスを用いた研究ができなかった。我々が分離したJFH-1株は培養細胞で感染および増殖複製が世界で初めて可能であることを報告した(<Wakita T>___-,et al.Nature Medicine 2005)。本研究の目的は、HCVがどのような機構で感染増殖効率を規定しているかを解析して、新たな抗ウイルス戦略の標的を探索することである。
1.ウイルス感染増殖を規定するウイルス遺伝子領域の同定:NS3ヘリカーゼ領域とNS5B-3'X領域がウイルス複製に重要であることをこれまでに報告した。今年度はNS5B RNAポリメラーゼ活性がウイルス株により異なることとその責任アミノ酸配列を同定した。また、NS5Bと3'UTR領域のRNA2次構造もRNA複製効率に関与していることを見いだした。
2.ウイルス感染増殖を規定する宿主側因子の解析:HCV感染細胞内でウイルス増殖を制御する宿主因子としてCreatinine Kinese B(CKB)を見いだした。CKBはHCVのNS4A蛋白質と結合してウイルスゲノム複製複合体に共局在し、NS3蛋白質のヘリカーゼ活性を制御することによりウイルスゲノム複製に関与する。
3.ウイルス側および宿主因子を標的とした抗ウイルス療法の開発:CKBに対するsiRNAおよび阻害剤であるCyclocreatininの感染細胞への投与によりウイルス増殖を抑制できることが確認できた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Involvement of creatine kinase B in hepatitis C virus genome replication through interaction with the viral NS4A protein2009

    • 著者名/発表者名
      Hara H, 他
    • 雑誌名

      J Virol. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C Virus Infection of T Cells Inhibits Proliferation and Enhances Fas-Mediated Apoptosis by Down-Regulating the Expression of CD44 Splicing Variant 62009

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, 他
    • 雑誌名

      J Infect Dis. 199

      ページ: 726-736

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arsenic Trioxide Inhibits Hepatitis C Virus RNA Replication through Modulation of the Glutathione Redox System and Oxidative Stress2009

    • 著者名/発表者名
      Kuroki M, 他
    • 雑誌名

      J Virol. 83

      ページ: 2338-2348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteasomal Turnover of Hepatitis C Virus Core Protein Is Regulated by Two Distinct Mechanisms : a Ubiquitin-Dependent Mechanism and a Ubiquitin-Independent but PA28{gamma}-Dependent Mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, 他
    • 雑誌名

      J Virol. 83

      ページ: 2389-2392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular vimentin content regulates the protein level of hepatitis C virus core protein and the hepatitis C virus production in cultured cells2009

    • 著者名/発表者名
      Nitahara-Kasahara Y, 他
    • 雑誌名

      Virology 383

      ページ: 319-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Wakita T, 他, ed. by Hengli Tan
    • 雑誌名

      Isolation of JFH-1 strain and development of an HCV infection system. In : Hepatitis C Methods and Protocols Second Edition (Methods Mol Biol. Human Press)

      ページ: 305-27

  • [雑誌論文] Characterization of infectious hepatitis C virus from liver-derived cell lines2008

    • 著者名/発表者名
      Akazawa D, 他
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 377

      ページ: 747-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus infection sensitizes human hepatocytes to TRAIL-induced apoptosis in a caspase 9-dependent manner2008

    • 著者名/発表者名
      Lan L, 他
    • 雑誌名

      J Immunol. 181

      ページ: 4926-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of an infectious genotype 1b hepatitis C virus clone in human hepatocyte chimeric mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, 他
    • 雑誌名

      J Gen Virol. 89

      ページ: 2108-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus JFH-1 strain infection in chimpanzees is associated with low pathogenicity and emergence of an adaptive mutation2008

    • 著者名/発表者名
      Kato T, 他
    • 雑誌名

      Hepatology 48

      ページ: 732-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The DNA damage sensors ataxia-telangiectasia mutated kinase and checkpoint kinase 2 are required for hepatitis C virus RNA replication2008

    • 著者名/発表者名
      Ariumi Y, 他
    • 雑誌名

      J Virol. 82

      ページ: 9639-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virological characterization of the hepatitis C virus JFH-1 strain in lymphocytic cell lines2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, 他
    • 雑誌名

      J Gen Virol. 89

      ページ: 1587-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of hepatitis C virus nonstructural protein 5A with core protein is critical for the production of infectious virus particles2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki T, 他
    • 雑誌名

      J Virol. 82

      ページ: 7964-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intragenotypic JFH1 based recombinant hepatitis C virus produces high levels of infectious particles but causes increased cell death2008

    • 著者名/発表者名
      Mateu G, 他
    • 雑誌名

      Virology 376

      ページ: 397-407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trans-encapsidation of hepatitis C virus subgenomic replicon RNA with viral structure proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, 他
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 371

      ページ: 446-50

    • 査読あり
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスのウイルス培養とワクチン開発2008

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会、シンポジウム4 ウイルス発癌
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20081028-20081030
  • [学会発表] ATM DNA損傷センサーはC型肝炎ウイルスのRNA複製に必要である2008

    • 著者名/発表者名
      有海康雄, 他
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会、ワークショップ3-4 HCV
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20081028-20081030
  • [学会発表] ウイルス培養系を用いたC型肝炎ウイルス研究2008

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第56回学術集会、シンポジウム4 C型肝炎
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      20081026-20081028
  • [学会発表] creatine kinase BはC型肝炎ウイルスNS4Aとの相互作用によりウイルスゲノム複製複合体へ運ばれエネルギー供給に働く2008

    • 著者名/発表者名
      原弘道, 他
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第56回学術集会、ワークショップ2 ウイルス複製機構
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      20081026-20081028
  • [学会発表] HCV粒子形成におけるNS5A蛋白の役割2008

    • 著者名/発表者名
      政木隆博, 他
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第56回学術集会、ワークショップ6 ウイルス侵入・粒子機構
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      20081026-20081028
  • [学会発表] In silico screening によるHCV NS3プロテアーゼ阻害化合物の検索2008

    • 著者名/発表者名
      山下篤哉, 他
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第56回学術集会、ワークショップ8 ウイルス感染症の診断と治療
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      20081026-20081028
  • [学会発表] 培養細胞で作製した感染性C型肝炎ウイルス粒子の免疫原性の解析およびワクチン応用への可能性2008

    • 著者名/発表者名
      森川賢一, 他
    • 学会等名
      策44回日本肝臓学会総会、ワークショップ7「肝炎ウイルスの感染・複製・排除のメカニズム」
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      20080605-20080606
  • [学会発表] HCV JFH-1株のチンパンジーへの感染実験: in vivo 適応変異の機能的解析2008

    • 著者名/発表者名
      加藤孝宣, 他
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会総会、ワークショップ7「肝炎ウイルスの感染・複製・排除のメカニズム」
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      20080605-20080606
  • [学会発表] HCV replication and virus particle formation2008

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 学会等名
      21^<st> International Conference on Antiviral Research (ICAR)
    • 発表場所
      Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      20080413-20080417
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス研究の最先端2008

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 学会等名
      第12回日本肝臓学会大会、シンポジウム1「肝炎ウイレス研究のカッティングエッジ:基礎から臨床への贈り物」
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] Hepatitis C virus replication and virus particle formation2008

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 学会等名
      Emerging Viruses and the Control of Viruses, XIVth International Congress of Virology, IUMS
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2008-08-15
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス研究の進展:ウイルス増殖からワクチン開発へ2008

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 学会等名
      第134回日本医学会シンポジウム
    • 発表場所
      日本医師会館
    • 年月日
      2008-07-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi