• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

視神経脊髄型多発性硬化症のIL-17産生性T細胞の認識自己抗原とその役割の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18390261
研究機関九州大学

研究代表者

吉良 潤一  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (40183305)

研究分担者 三野原 元澄  九州大学, 大学病院, 講師 (70398113)
キーワード多発性硬化症 / 視神経脊髄型 / IL-17 / 自己反応性T細胞 / 抗AQP4抗体
研究概要

日本人多発性硬化症(MS)における、IL-17産生性自己反応性T細胞の検討
IL-17を産生しうる自己反応性T細胞(ThIL17)は、自己免疫疾患の発症に重要な役割を持つことが報告されている。我々はこれまでに、視神経脊髄型MS(OSMS)患者髄液では、IL-17やIL-8が通常型MS(CMS)に比べ有意に高いことを報告している。さらに新規にOSMS患者19例の髄液を解析した結果、OSMS群では他の神経疾患に比べIL-6、IL-8、IL-10、IL-17、IFN-γ、TNF-α、eotaxin、IP-10、PDGFbbが有意に高値であった。OSMS19例の中で抗アクアポリン4(AQP4)抗体陽性群5例と陰性群14例を比較した場合、陽性群ではIL-8、MIP-1α、MIP-1β、IP-10の上昇傾向が顕著であり、この結果はOSMSではTh1サイトカイン、並びにIL-17を中心とした炎症性サイトカインが特に高く、OSMSの高度の組織破壊を伴う病理変化に合致すると考えられた。今年度はさらに、AQP4リコンビナント蛋白の作製を手がけ、すでに作製済みであるMOGやMBPリコンビナント蛋白に対して、末梢血より分離した単核球を反応させ、抗原特異的に産生されるIFN一γ、IL-4、IL-17などのサイトカインを細胞表面で捕捉し、フローサイトメトリーにて測定・ソーティングを行い、その解析を開始している。その対象として、抗AQP4抗体陽性MS患者や抗AQP4抗体陰性のOSMS患者、CMS患者、健常者で解析を行い、各病型における自己反応性T細胞の抗原特異的反応の差異を明らかとする。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (38件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Increase of CD4+ TNFα+ IL-2- T cells in cerebrospinal fluid of multiple sclerosis patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Shi N, et al
    • 雑誌名

      Mult Scle 15

      ページ: 120-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity and continuum of multiple sclerosis phenotypes in Japanese according to the results of the fourth nationwide survey.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizu T, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of the HLA-DPB1^*0501 allele with anti-aquaporin-4 antibody in Japanese patients with idiopathic central nervous system demyelinating disorders.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsushita T, et al
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 73

      ページ: 171-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin-converting enxyme (ACE) and ACE2 levels in the cerebrospinal fluid of patients with multiple sclerosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri M, et al
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 262-265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyrpercomplementemia at relapse in patients with anti-aquaporin-4 antibody.2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H, et al
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 304-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes and geographical differences in multiple sclerosis phenotypes in Japanese : nationwide survey results over 30 years.2009

    • 著者名/発表者名
      Osoegawa M, et al
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 157-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica and asian phenotype of multiple sclerosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1142

      ページ: 58-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency of chronic headaches in Japanese patients with multiple sclerosis with special referency to opticospinal and common forms of multiple sclerosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H, et al
    • 雑誌名

      Headaache (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aquaporin-4 autoimmune syndrome and auti-aquaporin-4 antibody-negative optico spinal multiple sclerosis in Japanese.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsushita T, et al
    • 雑誌名

      Mult Scler (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimodality evoked potential study of anti-aquaporin-4 antibody-positive and -negative multiple sclerosis patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, A, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity and continuum of multiple sclerosis in Japanese according to magnetic resonance imaging findings.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 266

      ページ: 115-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anterior periventricular linear lesions in optic-spinal multiple sclerosis : a combined neuroimaging and neuropathological study.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushita T, et al
    • 雑誌名

      Mult Scler 21

      ページ: 343-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of angiotensin II in the cerebrospinal fluid of patients with multiple sclerosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri M, et al
    • 雑誌名

      Mult Scler 14

      ページ: 557-560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atopic myelitis with focal amyotrophy ; a possible link to Hopkins syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 269

      ページ: 143-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of the HLA-DRB1 alleles with characteristic MRI features of Asian multiple sclerosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, et al
    • 雑誌名

      Mult Scler 14

      ページ: 1181-1190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct CSF cytokine/chemokine profiles in atopic myelitis and other causes of myelitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, et al
    • 雑誌名

      Neurology 71

      ページ: 974-981

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrathecal upregulation of IFN-γ and MIP-Iβ in juvenile muscular atrophy of the distal upper axtremitiy.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 275

      ページ: 74-77

    • 査読あり
  • [学会発表] Multiple Sclerosis in Japan : Nationwide Surveys Over 30 yuars2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 学会等名
      PACTRIMS for Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20081121-20081122
  • [学会発表] Opticospinal Multiple Sclerosis in Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 学会等名
      PACTRIMS for Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20081121-20081122
  • [学会発表] Hypercomplementemia at Relapse in Patients with Anti-Aquaporin-4 Antibody2008

    • 著者名/発表者名
      Doi H, et al
    • 学会等名
      PACTRIMS for Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20081121-20081122
  • [学会発表] CSF and peripheral blood cytokine production profiles and HLA class II alleles in patients with antibody to aquaporin-42008

    • 著者名/発表者名
      Kira J, et al
    • 学会等名
      PACTRIMS for Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20081121-20081122
  • [学会発表] CSF and Peripheral Blood Cytokine Production Profiles and HLA Class II Alleles in Patients with Antibody to Aquaporin-42008

    • 著者名/発表者名
      Kira J, et al
    • 学会等名
      133rd Annual Meeting of the American Neurological Association
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      20080921-20080924
  • [学会発表] Distinct cerebrospinal fluid cytokine/chemokine profiles in opticospinal multiple sclerosis, atopicmyelitis and other causes of myelitis2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J, et al
    • 学会等名
      WORLD CONGRESS ON TREATMENT AND RESEARCH IN MULTIPLE SCLEROSIS
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20080917-20080920
  • [学会発表] Neuromyelitis Optica2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 学会等名
      MULTIPLE SCLEROSIS : COMPREHENSIVE APPROACHES TO COMPLEXCHALLENGES 22ND CMSC ANNUAL MEETING
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      20080528-20080531
  • [学会発表] Multiple Sclerosis in Asians : Temporal Changes, Geographical Differences, and Immunological Features of Japanese MS Patients2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 学会等名
      第9回中国神経免疫学会
    • 発表場所
      南昌、中国
    • 年月日
      2008-10-31
  • [学会発表] Anti-AQP4 autoimmuity and idiopathic demyelinating diseases in Asians2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 学会等名
      Korean Study Group for Multiple Sclerosis and Other Demyelinating Diseases
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-08-30
  • [学会発表] Research update from Kyushu University, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 学会等名
      MS Forum Consensus Group Meeting
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2008-06-21
  • [学会発表] Introduction of New Treatment Guidelines from Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J
    • 学会等名
      MS Forum Consensus Group Meeting
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2008-06-21
  • [学会発表] Japanese opticospinal form of MS-the real story2008

    • 著者名/発表者名
      Kira J.
    • 学会等名
      International Neuro-Opthalmology Society
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] 多発性硬化症における神経系レニン・アンジオテンシン系に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      川尻真和ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] 日本人MS患者におけるIFNβ製剤の使用実態に関する全国調査2008

    • 著者名/発表者名
      越智博文ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] 抗CLDND1抗体陽性多発性硬化症の臨床像2008

    • 著者名/発表者名
      三野原元澄ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] 多発性硬化症におけるBrain derived neurotrophic factor(BDNF)の役割2008

    • 著者名/発表者名
      吉村怜ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] CD4+TNFα+IL-2-T細胞のMS髄液中での増加2008

    • 著者名/発表者名
      史楠ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] 抗aquaporin-4(AQP4)抗体価とMRI所見・サイトカインバランス・HLAとの相関2008

    • 著者名/発表者名
      松下拓也, ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 日本人多発性硬化症(MS)患者における抗AQP4抗体(AQP4)と誘発電位(EP)の関連2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉暁博ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] FACSによる抗native AQP4抗体の高感度検出法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      河野祐治ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 抗体価と臨床像からみた抗aquaporin-4(AQP4)抗体の意義2008

    • 著者名/発表者名
      松岡健ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 多発性硬化症(MS)病態へのbrain derived neurotrophic factor (BDNF)の関与2008

    • 著者名/発表者名
      吉村怜ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-18
  • [学会発表] 日本人多発性硬化症患者におけるIFNβ製剤の使用実態に関する全国調査2008

    • 著者名/発表者名
      越智博文ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-18
  • [学会発表] MS髄液におけるCD4+TNでFa+IL-2-T細胞サブセット異常2008

    • 著者名/発表者名
      史楠ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-18
  • [学会発表] アクアポリン4と多発性硬化症 : AQP4自己免疫症候群とseronegative OSMS2008

    • 著者名/発表者名
      吉良潤一
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] 多発性硬化症におけるconformationalにAQP1を認識する抗体の検索2008

    • 著者名/発表者名
      河村信利, ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] 脊髄炎症性疾患のサイトカイン・ケモカインプロフィール2008

    • 著者名/発表者名
      田中正人, ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] 抗AQP4抗体価からみた日本人多発性硬化症患者の病像・画像所見の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      松岡健ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] 抗aquaporin-4 (AQP4)抗体価による多発性硬化症の免疫学的・遺伝学的背景の差異2008

    • 著者名/発表者名
      河野祐治ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] FACSを用いた高感度抗AQP4抗体検出法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      河野祐治ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] 抗CLDND1抗体陽性多発性硬化症を抗AQP4抗体との関連2008

    • 著者名/発表者名
      三野原元澄ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] 抗AQP4抗体からみた日本人MS患者における誘発電位異常の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉暁博ら
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
  • [学会発表] 多発性硬化症におけるヘリコバクターピロリ感染の影響2008

    • 著者名/発表者名
      三野原元澄ら
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 末梢免疫担当細胞におけるbrain-derived neurotrophic factor(BDNF)産生能と多発性硬化症(MS)病態との関連2008

    • 著者名/発表者名
      吉村怜ら
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-12
  • [学会発表] 多発性硬化症および抗アクアポリン4抗体陽性症例における補体系の検討2008

    • 著者名/発表者名
      土井光ら
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-12
  • [学会発表] 抗aquaporin-4(AQP4)抗体陽性例における細胞内・脳脊髄液中サイトカインの特徴2008

    • 著者名/発表者名
      松下拓也ら
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-12
  • [学会発表] 日本人多発性硬化症剖検症例の特徴 : アストロサイトにおけるAQP4発現に注目して2008

    • 著者名/発表者名
      松岡健ら
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-12
  • [学会発表] FACSを用いた高感度抗AQP4抗体の検出 : サブクラス解析を含めて2008

    • 著者名/発表者名
      磯部紀子ら
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-12
  • [図書] New専門医を目指すCASE METHOD APPROACH2008

    • 著者名/発表者名
      松岡健, 吉良潤一
    • 総ページ数
      174-191
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [図書] 最新神経内科学2008

    • 著者名/発表者名
      吉良潤一
    • 総ページ数
      655-670
    • 出版者
      金芳堂
  • [図書] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      吉良潤一
    • 総ページ数
      3-8
    • 出版者
      新興医学出版
  • [図書] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      松岡健, 吉良潤一
    • 総ページ数
      81-92
    • 出版者
      新興医学出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi