• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

脳画像法と分子生物学的手法による高機能自閉症の病態発生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18390321
研究機関浜松医科大学

研究代表者

中村 和彦  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (80263911)

研究分担者 森 則夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (00174376)
尾内 康臣  子どものこころの発達研究センター, 客員教授 (40436978)
辻井 正次  子どものこころの発達研究センター, 客員教授 (20257546)
武井 教使  子どものこころの発達研究センター, 教授 (80206937)
三辺 義雄  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (60181947)
キーワード自閉症 / 画像 / 遺伝子
研究概要

(1)脳画像研究
(i) PET (Positron Emission Tomography:陽電子放出型断層撮影)
本年度は脳内セロトニン系に焦点をあてたPET研究を行った。自閉症では健常者と比較して,大脳皮質全般,基底核,中脳,小脳に渡る広範囲の部位でセロトニントランスポーターが有意に低下していた。視床のセロトニントランスポーターの低下が強迫症状の強度と有意な相関が認められた。今回の結果によって、自閉症は神経発達の段階、成長過程においてセロトニン系メカニズムの障害が派生していることが推測された
(ii) MRI (MRS)
プロトンMRS(^1H magnetic resonance spectroscopy)において、海馬、小脳を中心に細胞や膜脂質の性状を探り、脳における代謝異常と臨床症状との関連を明らかにした。
(2)臨床症状と認知機能の解析と脳画像所見との関連性
自閉症に関しては抑うつ,不安、強迫症状、攻撃性などの臨床症状やこころの理論を含む各種の認知障害がある。PET画像との相関関係を明らかにし、強迫症状やこころの理論との関連を明らかにした。
(3)生化学計測,遺伝子解析
血清サンプルを用いて、生物学的診断マーカーをスクリーニングする試みを行なった。自閉症では血清中の血小板内皮細胞接着分子1(sPECAM-1)は有意に低下し、その低下は頭囲と正の相関を示した。血清中の接着分子P-セレクチンは自閉症で有意に低下し、この低下は社会性の障害を示す尺度と相関していたことを見出した。さらにグルタミン酸、Brain-Derived Neurotrophic Factor、Epidermal Growth Factor、Hepatocyte Growth Factor、Transforming Growth Factor β1などで、健常者と自閉症患者の間に血中濃度の有意差を見出した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Decreased Serum Levels of Epidermal Growth Factor in Adult Subjects with High-Functioning Autism2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Hashimoto K, lwata Y, Nakamura K, Tsujii M, Tsuchiya K, Sekine Y, Suda S, Sugihara G, Matsuzaki H, Sugiyama T, Kawai M, Minabe Y, Takei N, Mori N
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry (in press)

  • [雑誌論文] Genetic analyses of the brain-derived neurotrophic factor (BDNF) gene in autism.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishimura K, Nakamura K, Anitha A, Yamada K, Tsujii M, Iwayama Y, Hattori E, Toyota T, Takei N, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 356

      ページ: 200-206

  • [雑誌論文] Decreased serum levels of hepatocyte growth factor in male adults with high-functioning autism.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugihara G, Hashimoto K, Iwata Y, Nakamura K, Tsujii M, Tsuchiya KJ, Sekine Y, et al.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 31

      ページ: 412-415

  • [雑誌論文] Decreased serum levels of transforming growth factor-beta1 in patients with autism.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Hashimoto K, lwata Y, Nakamura K, Tsujii M, Tsuchiya KJ, Sekine Y, et al.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 31

      ページ: 187-190

  • [雑誌論文] Reduced serum levels of brain-derived neurotrophic factor in adult male patients with autism.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, lwata Y, Nakamura K, Tsujii M, Tsuchiya KJ, Sekine Y, Suzuki K, Minabe Y, Takei N, Iyo M, Mori N
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 30

      ページ: 1529-1531

  • [産業財産権] 自閉症の診断薬2006

    • 発明者名
      森 則夫, 岩田泰秀, 中村和彦, 杉原玄一, 橋本謙二, 辻井正次
    • 権利者名
      国立大学法人, 浜松医科大学
    • 産業財産権番号
      特願2006-204155号
    • 出願年月日
      2006-07-27

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi