研究分担者 |
相馬 仁 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (70226702)
池田 官司 北海道文教大学, 人間科学部, 教授 (30232193)
橋本 恵理 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)
鵜飼 渉 札幌医科大学, 医学部, 講師 (40381256)
加藤 忠史 理化学研究所, 脳科学総合センター, ディレクター (30214381)
|
研究概要 |
本研究では,胎生期にアルコールを暴露されることが,個体の生後の異常行動に結びつくかどうかを明らかとするとともに,幼年・若年期の行動異常に対する新たな治療法としての,神経幹細胞移植療法の可能性について,胎児性アルコール症候群のモデルラットを用いた解析・検討を実施した。 はじめに,胎生期にアルコールを投与する方法で,胎児性アルコールスペクトラム障害(FASD)モデルラットを作製した。コントロール群,および作製した病態モデル群の一部にラット胎仔由来培養神経幹細を,標識後に経静脈的に移植した。細胞移植による行動異常の改善効果に関して,行動薬理学的解析を実施するとともに,移植した標識神経幹細胞の脳内分布・動態について観察した。 [35S]Methionineで標識した神経幹細胞の経静脈的移植実験で,移植した神経幹細胞は,コントロール群に比べFASモデル動物群の脳各領域(皮質・線条体・海馬・側脳室周囲)へより多く移行・集積することが示された。蛍光タンパク質で標識した神経幹細胞を用いた,移植後の脳内分布の組織学的検討で,経静脈的に移植した神経幹細胞が1ヶ月後に,側脳室周囲・海馬・帯状回の各領域に移行・分布していることが観察された。また,移植細胞の脳内移行を向上させる方法に取り組み,細胞を特殊なゲルで包み込んで移植することで,細胞の体内で受ける攻撃・分解を阻害し,移植細胞の脳内移行・生存率を大きく改善する技術を確立した。 高架式十字迷路を用いた行動学的評価によって,FAEモデルラットでは,不安・認知機能,および行動量に変化が生じ,その異常が,今回実施した方法での神経幹細胞移植によって,正常動物に近いレベルまで改善することが示された。
|