• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

シグナル伝達を指標にした分子イメージングによる癌分子標的薬剤治療効果予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18390331
研究機関金沢大学

研究代表者

吉本 光喜  金沢大学, 保健学系, 助教 (00345638)

研究分担者 川井 恵一  金沢大学, 保健学系, 教授 (30204663)
絹谷 清剛  金沢大学, 医学系, 教授 (20281024)
大桃 善朗  大阪薬科大学, 薬学部, 准教授 (70183241)
平田 雅彦  大阪薬科大学, 薬学部, 助教 (00268301)
キーワード分子イメージング / シグナル伝達 / 癌 / 治療効果予測 / EGFR
研究概要

本年度は、フェノキシキナゾリン誘導体(IPHY)の動態について、ヒト肺癌細胞移植マウスを用いて検討を行った。また、phospho-EGFR発現量やIPHYを含む4種類のEGFR-TKイメージング(BrPHY, BrPYK, IPYK)のA431とH3255に対する増殖阻害効果について検討を行った。
^<125>I-IPHYの血液クリアランスは早く、投与1時間後で0.72%ID/g、4時間後で0.45%ID/gであった。また、^<125>I-IPHYは肝臓と腸に顕著な集積を示した。甲状腺への集積は時間経過に伴い上昇が見られたことから、脱ヨウ素化していることが確認された。腫瘍への集積は、ウエスタンブロッティングにより、EGFRとphospho-EGFRの高発現が確認されたA431やH3255に投与1時間後においてそれぞれ1.56%ID/g、2.04%ID/gと高い集積を示した。このことから、^<125>I-IPHYの腫瘍への集積は、EGFR発現量を反映していることが確認された。
IPHYがA431に対し最も優れた増殖阻害効果を示したが、化合物間で著しい差は見られなかった。一方、EGFR-TKドメインに遺伝子変異を有するH3255における検討では、IPYKが優れた増殖阻害効果を示した。IPHYのA431とH3255に対する50%増殖阻害濃度の差は約3倍程度であったのに対し、BrPHYやIPYKの差はそれぞれ9.2倍、25倍であったことから、IPHYよりもBrPHYやIPYKがより遺伝子変異を反映した主要集積性を示すことが期待された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Differential expression of Fos and Zif268 in the nigrostriatal system after methamphetamine administration in a rat model of Parkinson's disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y, Kawai K, Magata Y, Ebihara K, Takeda R, Abe H, Yoshimoto M, et al
    • 雑誌名

      Synapse 62

      ページ: 920-926

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α_vβ_3 Integrin-targeting radionuclide therapy and imaging with monomeric RGD peptide.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto M, Ogawa K, Washiyama K, Shikano N, Mori H, Amano R. Kawai K.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 123

      ページ: 709-715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of haemodialysis on the binding sites of human serum albumin : possibility of an efficacious administration clan using binding inhibition.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishio T, Takamura N, Nishii R. Tokunaga J, Yoshimoto M, Kawai K.
    • 雑誌名

      Nephrol. Dial. Transplant. 23

      ページ: 2304-2310

    • 査読あり
  • [学会発表] EGFR-TKイメージング剤(IPHY)によるゲフィチニブ感受性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      木内智美, 吉本光喜, 平田雅彦, 大桃善朗, 川井恵一
    • 学会等名
      第48回日本核医学会総会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20081024-20081026
  • [学会発表] Estimation of Radioiodinated IPHY as an Imaging Agent for Assessment of EGFR-TK Activity.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto M, Hirata M, Kawai K, Ohmomo Y.
    • 学会等名
      2008 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      ニース(フランス)
    • 年月日
      20080910-20080913
  • [学会発表] [^<125>I]IPHYによるゲフイチニブの感受性予測2008

    • 著者名/発表者名
      吉本光喜, 木内智美, 平田雅彦, 大桃善朗, 西井龍一, 川井恵一
    • 学会等名
      第3回日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20080522-20080523

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi