• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

1型糖尿病根治治療としての異種膵島移植法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18390339
研究機関東北大学

研究代表者

藤盛 啓成  東北大学, 病院, 准教授 (50238622)

研究分担者 後藤 昌史  東北大学, 国際高等研究教育機構, 准教授 (50400453)
関口 悟  東北大学, 病院, 助教 (20312580)
川岸 直樹  東北大学, 病院, 講師 (00333807)
土井 秀之  東北大学, 病院, 准教授 (90188839)
キーワード膵島移植 / 糖尿病 / 異種移植 / 免疫寛容 / 抗体
研究概要

ヒト同種膵島移植はエドモントンプロトコール確立以来、魅力的な治療法として世界的な注目を集めてきたが、ドナー不足という現実を一層際立たせる結果となった。この深刻なドナー不足を解消する有力な方法として異種膵島移植の臨床応用が切に望まれてきたが、特有の免疫学的バリアーであるInstant Blood-Mediated Inflammatory Reaction(IBMIR)に阻まれ、臨床的治療法として確立するまでには至っていないのが現状である。我々はこれまでに、本研究においてLow Molecular weight Dextran Sulfate (LMW-DS)がIBMIRを効果的に制御し得ることを見出し、その臨床応用プロトコールの構築に成功し、さらに抗補体ペプチド剤を加えることによりIBMIRをより効果的に制御し得ることを明らかとし国際移植学会にて報告を済ませている。本年度は、異種膵島移植の臨床応用を視野に入れた至適免疫抑制プロトコールの基礎的検討を行い、プログラフ、デオキシスパーガリン、C5a阻害ペプチド、メシル酸ガベキセートの組み合わせが有望であることを見出すに至っている。一方、Co-stimulation blockade抗体によるアネルジー誘導プロトコールは、小動物における移植実験では有用であると思われたが、臨床応用に際してはブタ膵島の安定培養法を樹立する必要があるという課題が判明し、引き続きさらなる研究の継続が必要であると思われる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] C5a inhibitory peptide combined with gabexate mesilate is a clinically available candidate for preventing the instant blood-mediated inflammatory reaction2009

    • 著者名/発表者名
      Tokodai K, Goto M, Imura T, Oeawa N. Fuiimori K. Kurokawa Y, Okada H, Satomi S
    • 雑誌名

      Transplantation Proc 41(1)

      ページ: 67-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel predictive method for assesing the quality of isolated pancreatic islets using a scanning electrochemical microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Abe H, Ito-Sasaki T, Goto M, Inagaki A, Ogawa N, Fujimori K, Kurokawa Y, Matsue T, Satomi S
    • 雑誌名

      Transplantation Proc 41(1)

      ページ: 311-313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膵島移植の現状と展望2009

    • 著者名/発表者名
      後藤目史
    • 雑誌名

      最新医学 64(2)

      ページ: 45-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissecting the instant blood-mediated inflammatory reaction in islet xenotransplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Goto M. Tiernbere J. Dufrane D, Elgue G, Brandhorst D, Ekdahl KN, Brandhorst H, Wennberg L, Kurokawa Y, Satomi S, Lambris JD, Gianello P, Korsgren O, Nilsson B
    • 雑誌名

      Xenotransplantation 15(4)

      ページ: 225-234

    • 査読あり
  • [学会発表] C5A INHIBITORY PEPTIDE COMBINED WITH GABEXATE MESILATE IS A CLINICALLY AVAILABLE CANDIDATE FOR PREVENTING THE INSTANT BLOOD-MEDIATED INFLAMMATORY REACTION2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Tokodai, Masafumi Goto, Takehiro Imura, Norihiko Ogawa, Keisei Fuiimori, Yoshimochi Kurokawa, Hidechika Okada, and Susumu Satomi
    • 学会等名
      XXII International Congress Of The Transnlantation Society
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      20080810-14
  • [学会発表] Key issues in islet xenotransplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Goto, Susumu Satomi
    • 学会等名
      4th Xenotransplantation Seoul Forum
    • 発表場所
      Seoul, korea
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 東北大学における膵島移植の取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      後藤昌史、檜尾好徳、小川則彦、山谷英之、高橋英幸、齋藤之彦、戸子台和哲、関口悟、石原寿光、藤盛啓成、黒川良望、岡芳知、里見進
    • 学会等名
      第44回日本移植学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi