• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

インテリジェント型バイオナノカプセルによる外科領域における新治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18390352
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

上田 政和  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (50142419)

研究分担者 神野 浩光  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20216261)
キーワードHBs抗原 / ヒト肝細胞 / ナノカプセル / 分子標的
研究概要

インテリジェント型バイオナノカプセルによる外科領域における新治療薬の開発ということを目的として、本年度は1)B型肝炎ウイルスHBs抗原L粒子にC型肝炎ウイルスを切断可能なsiRNAを、2)EpCAMのRNAを切断可能なsiRNAをそれぞれ封入して、C型肝
炎治療薬や肝細胞癌治療薬と発展させることがでざるかどうか明らかにした。さらに、3)HBs抗原L粒子を結合させてパクリタクセルを内包したMPCポリマーによりヒト肝細胞癌のみを選択的に抑制可能であるかを明らかにした。以下、3項目についてまとめる。
1)リボソームにC型肝炎ウイルスを切断するsiRNAを封入してL粒子に反応させて融合させたsiRNA封入L粒子をレプリコンを産生するヒト肝細胞癌にHuh7にin vitroで24時間、48時聞反応させて、レプリコン数を測定するとsiRNAを封入したL粒子を投与した群ではレプリコンの産生は全く認められず、またcontrol RNAを封入したL粒子より有意に抑制されていた。一方、リポソームを融合したL粒子は対照群と同様かレプリコン産生が認められた。
2)リポソームにEpCAM RNAを切断するsiRNAを封入しL粒子と融合させたsiRNA封入L粒子をヒト肝細胞がであるHepG2とヒト扁平上皮癌であるT10にin vitroで投写するとHepG2でのみEpCAMのRNA産生と細胞増殖が抑制きれが、T10では全く抑制は認められなかった。
3)HBs抗原PreS1結合パクリタクセル封入MPCポリマーをin vitrおよびin vivoでひヒト肝細胞癌であるHepG2とヒト大腸癌WiDrに投与するといずれの場合でも、ヒト肝細胞癌であるHepG2のみで著明な増殖抑制や抗腫瘍効果が認められた。
以上の成績は、インテリジェント型バイオナノカプセルによりヒト肝細胞のみを標的とした治療薬の開発可能であることを明らかにしており、今後さらなる研究によりtranslational researchが期待されると共に、RNAウイルス疾患に対する新規治療薬の可能性も有していることをしめしている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Targeted Therapy with Paclitaxel Incorporated into EGF-conjugated Nanoparticles.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimada T., Ueda M., Jinno H., Chiba N., Wada M., Watanabe J., lshihara K., Kitagawa Y.
    • 雑誌名

      Anticancer Research 29

      ページ: 1009-1014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of combined immune-chemotherapy with systemically administered gemcitabine and intra-portal administration of interleukin-2 in murine Models of liver metastases of pancreatic cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda M., Ito Y, et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Oncol. 33

      ページ: 49-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective targeting by hepatitis B surface antigen conjugated with phosphorylchline-based amphiphilic block copolymer micelles as a biocompatible, drug delivery carrier for treatment of human hepatocellular carcinoma with paclitaxel.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyata R., Ueda M., et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 124

      ページ: 2460-2467

    • 査読あり
  • [学会発表] Paclitaxelを封入したHBs抗原結合し生体適合性を有するMPC polymerを用いたヒト肝細胞癌に対する抗腫瘍効果の検討2008

    • 著者名/発表者名
      宮田量平(東京歯科大学附属市川総合病院外科), 上田政和, 北川雄光, 安藤暢敏
    • 学会等名
      第108回日本外科学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20080515-20080517
  • [産業財産権] 細胞特異的能動集積性を有する光線力学療法剤2008

    • 発明者名
      上田政和
    • 権利者名
      慶應義塾大学
    • 産業財産権番号
      特願2008-321500
    • 出願年月日
      2008-12-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi