• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

スキルス胃癌の病態と分子標的治療

研究課題

研究課題/領域番号 18390369
研究機関大阪市立大学

研究代表者

平川 弘聖  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40188652)

研究分担者 八代 正和  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60305638)
キーワードスキルス骨癌 / 分子標的治療 / FGFR阻害剤 / 抗癌剤
研究概要

スキルス胃癌はFGFR2発現率が高く、発現例は有意に予後不良であったことから、FGF-R2阻害剤Ki23057がスキルス胃癌細胞に及ぼす影響を行った。Ki23057はスキルス胃癌細胞株の増殖を抑制するが、高分化型胃癌細胞の増殖は抑制しない。すなわち、FGF-R2/K-samIIリン酸化阻害剤Ki23057はスキルス胃癌細胞の増殖を特異的に抑制する事が明らかになった。一方、非スキルス胃癌細胞は抑制されない。次に、FGF-R2の下流シグナルを検討すると、Ki23057はスキルス胃癌細胞の発現するMAPK経路のERKリン酸化、PI3K経路のAktリン酸化を抑制した。アポトーシスにおよぼす影響をFlowcytometryにて検討すると、control(2.3%)に比しKi23057の100nMと1000nM投与にてAnnexin V陽性かつpropidium iodide陰性の早期アポトーシス細胞が有意に増加する(12.1%、20.0%)。さらに抗がん剤5 FU投与により、アポトーシスが増強された。これらのことより、Ki23057のFGF-R2リン酸化阻害作用が、MAPキナーゼ系やPI3キナーゼ系を抑制しアポトーシスを誘導することでスキルス胃癌細胞の増殖を抑制し、さらには5 FUの抗腫瘍効果増強が示唆された

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of VEGFR-3 phosphorylation inhibitor on lymph node met astasis in an orthotopic diffuse-type gastric carcinoma model.2009

    • 著者名/発表者名
      Yashiro M, Shinto O, Hirakawa K.
    • 雑誌名

      British journal of cancer 101

      ページ: 1100-1106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic regulation of the embryonic oncogene ERas in gastric cancer cells2009

    • 著者名/発表者名
      Yashiro M, Yasuda K, Hirakawa K
    • 雑誌名

      International journal of oncology 35

      ページ: 997-1003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allelic Imbalance at p53 and Microsatellite Instability Are Predictive Markers for Resistance to Chemotherapy in Gastric Carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      Yashiro M, Inoue T, Hirakawa K
    • 雑誌名

      Annals of surgical oncology 16

      ページ: 2926-2935

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel transforming growth factor β receptor kinase inhibitor, A-77, prevents the peritoneal dissemination of scirrhous gastric carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yashiro, Hirakawa K
    • 学会等名
      100^<th> AACR meeting
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 年月日
      2009-04-20

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi