• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

骨吸収抑制剤の開発を目指した破骨細胞形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18390409
研究機関東京大学

研究代表者

井上 純一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70176428)

キーワードシグナル伝達 / 発生・分化 / 骨代謝 / 創薬
研究概要

これまでにヒトCD40の細胞外領域および膜貫通領域にマウスRANKの細胞質領域を融合させたキメラ受容体(h40/mRK)による破骨細胞形成実験系を確立し、それを用いた実験結果から、RANKの細胞質領域の特定部位にTRAF6シグナルを増強する因子が作用するか、その特定部位が直接TRAF6シグナルを増幅するという仮説を提唱した。さらに前年度は、種々の欠損変異を導入したキメラ受容体の機能解析を行い、TRAF6結合配列以外の種間で強く保存された特定領域を欠損させると刺激依存的なNFkBやMAPKの活性化が正常に起こるにもかかわらず、破骨細胞も形成されないこと、またこの特定領域をCD40の細胞質領域に融合させると破骨細胞の形成能を獲得することが明らかにした。今年度はこの特定領域がシグナルに及ぼす影響を解析した。RANKシグナルでは、TRAF6を介したシグナルがITAMモチーフを持つ膜受容体に作用することによりPLCγのリン酸化やCa2+濃度の変化が起こりNFATが活性化されると考えられている。特定領域を欠失した受容体では、そのPL、Cγのリン酸化やNFATの発現が一過性であるのに対して野生型キメラ受容体や特定領域を付加したCD40では、それらのシグナルが持続的に維持されることを見出した。RANK刺激後、破骨細胞形成までに3〜4日かかることを考えるとシグナルの持続性が必須であり、それを担う領域を同定した本研究の意義は大きい。この特定領域を標的とした破骨細胞形成阻害薬が開発されれば、副作用が少ないことが想定され、骨粗鬆症やリウマチの治療薬として期待できる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] NF-κB activation in development and progression of cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue J
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98

      ページ: 268-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HTLV-1 Tax-induced NF κ B activation is independent of Lys-63-linked-type polyubiquitination.2007

    • 著者名/発表者名
      Gohda J
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 357

      ページ: 225-230

  • [雑誌論文] Involvement of TNF Receptor-associated Factor (TRAF)6 in IL-25 Receptor Signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Maezawa Y
    • 雑誌名

      J Immunol. 176

      ページ: 1013-1018

  • [雑誌論文] Biological evaluation, chelation and molecular modeling studies of novel metal-chelating inhibitors of NF-κB-DNA binding : Structure activity relationshop.2006

    • 著者名/発表者名
      Sharma RK
    • 雑誌名

      J. Med. Chem 33

      ページ: 67-81

  • [雑誌論文] IL-18 produced by thymic epithelial cells induces development of dendritic cells with CD11b in the fetal thymus.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito H
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 18

      ページ: 1253-1263

  • [雑誌論文] Lentivirus vectors expressing short hairpin RNAs against the U3-overlapping region of HIV nef inhibit HIV replication and infectivity in primary macrophages.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T
    • 雑誌名

      Blood 108

      ページ: 3305-3312

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi