• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

口腔癌細胞浸潤にともなう間質誘導のスイッチング機構の分子病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18390486
研究機関新潟大学

研究代表者

朔 敬  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40145264)

研究分担者 程 くん  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40207460)
丸山 智  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30397161)
依田 浩子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (60293213)
キーワード口腔癌細胞 / 浸潤 / 間質誘導 / スイッチング / 蛍光抗体法 / 細胞外基質 / レーザチャプチャー / RT-PCR
研究概要

前年度までの実験項をさらに繰り返し、発展させて細胞外基質(ECM)産生に関連する因子を特定する目的に以下の実験をおこなった。
(1)試験管レベルの検討:ヒト舌扁平上皮癌細胞、唾液腺腺様嚢胞癌細胞と口腔腫瘍由来線維芽細胞の直接ならびに間接接触の共培養実験系を改良して確立した。これをもちいて、レーザキャプチャー・マイクロディセクション法によって細胞群を選択的微小切り出し回収した。癌細胞と間質細胞とを分離してそれぞれ回収し、RNA抽出実験に供し、具体的にパールカンほかの細胞外基質分子の生合成状況をRT-PCRおよび蛍光抗体法で確認し、癌細胞における細胞外基質分子局在が低下して、線維芽細胞におけるそれが上昇するスイッチング現象を様々な条件下で確認した。
(2)組織レベルでの検討:二層性異型上皮ならびに上皮内癌さらに嚢胞性腫瘍を中心に上皮内間質形成段階と浸潤癌のそれぞれの病理組織標本をもちいて、各種ECM分子の発現状況を検討した。その結果、パールカンおよびテネイシンの上皮内沈着、これにともなう細胞膜受容体としては、インテグリンのほかにディストログリカンDGについての知見を深めた。すなわち、免疫組織化学とin-situハイブリダイゼーションによって上皮細胞におけるDGの発現がパールカンの受容体として細胞増殖に関連していることを確認した。さらに、上皮内ECM沈着が細胞膜接着因子カドヘリン、細胞膜裏打ち分子カテニン、それらの代謝制御因子MMP7ほかの挙動にも関連することが判明した。
以上の結果から、間質誘導の転換現象自体が確認されるとともに、上皮・間葉転換にも関連する重要な生命現象をとらえていることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Perlecan-rich epithelial lining as a background of proliferative potentials of keratocystic odontogenic tumor2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneki M
    • 雑誌名

      Journal of Oral Pathology & Medicine 37(5)

      ページ: 287-293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine needle aspiration cytology of basal cell adenoma of the salivary gland2007

    • 著者名/発表者名
      Hara H
    • 雑誌名

      Acta Cytologica 51(5)

      ページ: 685-691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High relative frequency of oral squamous cell carcinoma in Yemen: Qat and tobacco chewing as its aetiological background2007

    • 著者名/発表者名
      Sawair FA
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Health Research 17(3)

      ページ: 185-195

    • 査読あり
  • [学会発表] New parenchymal-stromal switching for extracellular matrix production: conceptual evidence for the histopathological judgment of micro-invasive of oral squamous cell carcinomas2007

    • 著者名/発表者名
      Saku T
    • 学会等名
      The 3rd Meeting of the Asian Society of Oral and Maxillofacial Pathology
    • 発表場所
      Taibei, Taiwan
    • 年月日
      20071117-18
  • [学会発表] 皮膚創傷治癒における上皮再生はパールカンで促進される2007

    • 著者名/発表者名
      依田浩子
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20070829-31
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌のいわゆる癌真珠の免疫組織化学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      三上俊彦
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20070829-31
  • [学会発表] 口腔上皮内癌の診断に有効なケラチン組織化学2007

    • 著者名/発表者名
      三上俊彦
    • 学会等名
      第18回日本口腔病理学会学術大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      20070809-11
  • [学会発表] 扁平上皮幹細胞またはがん幹細胞の概念と口腔粘膜上皮内癌の病理診断の立場2007

    • 著者名/発表者名
      朔 敬
    • 学会等名
      第17回日本口腔粘膜学会学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20070705-06

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi