• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

X線吸収微細構造(XAFS)を用いた生体内微量金属元素の状態分析

研究課題

研究課題/領域番号 18390509
研究機関北海道大学

研究代表者

宇尾 基弘  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (20242042)

研究分担者 朝倉 清高  北海道大学, 触媒化学研究センター, 教授 (60175164)
亘理 文夫  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (70158682)
横山 敦郎  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (20210627)
赤坂 司  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00360917)
キーワードXAFS / 微小部分析 / チタン / 溶出 / 化学状態 / X線吸収微細構造
研究概要

本研究は生体組織中の一部に微量存在する溶出微量金属元素や微小異物などを微小部XAFS法により同定・状態分析することを目的としており、ため、X線強度を低下させることなく100〜10μmレベルに集光し、任意の微小領域のXAFS測定を可能にする集光光学系の設計・試験するとともに、ニッケルチタン合金等の生体組織内での微量溶出を動物実験により試験し、蛍光XAFS測定により溶出元素の生体内での状態を評価した。
X線集光キャピラリー系と試料微小駆動系を装備し、駆動ソフトウェアを用いて試料を二次元的に移動しながら数十μmの精度で微小部のXAFSスペクトルを連続的に測定する装置を製作した。
実験は高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設(PF)のビームライン9Aと12Cで行い、鉄、ニッケル、チタンを埋入した生物組織で部位による溶出金属元素の状態の差を数十ミクロンの精度で分析することに成功した。
また同測定系は極めて微少な生物試料の状態分析にも有用であることが判明し、異物を含む微小(1mm以下)の生物組織を集光したX線で分析し、内部の異物を同定して病態との関連に関する知見が得られることにつなげられた。本方法は極めて微少な試料採取で異物混入や吸引による症状の確定診断が可能であり、患者の負担軽減と高精度の原因解明に繋がる新しい手法と考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] XAFS Analysis of Ti and Ni Dissolution from Pure Ti, Ni-Ti Alloy, and SUS304 in Soft Tissues2008

    • 著者名/発表者名
      Uo M., Asakura K.., Watari F., 他4名
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 37

      ページ: 958-959

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of In Vitro, In Vivo and Internal Motion of Micro / Nano Particles of Titanium, Titanium Oxides and Others2008

    • 著者名/発表者名
      Watari F. Abe S., Uo M., 他8名
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan 116

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and characteristics of a binderless carbon nanotube monolith and its biocompatibility2008

    • 著者名/発表者名
      Wang W., Yokoyama A., Uo M., 他4名
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering C 28

      ページ: 1082-1086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a multiwalled carbon nanotube coated collagen dish2008

    • 著者名/発表者名
      Terada M., Abe S., Uo M., 他3名
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal 28

      ページ: 82-88

    • 査読あり
  • [学会発表] X線集光用ボリキャピラリーを用いた金属含有生物試料の微小部XAFS測定発表2008

    • 著者名/発表者名
      宇尾基弘・朝倉清高
    • 学会等名
      第11回XAFS討論会
    • 発表場所
      イーグレ姫路(姫路)
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] The application of X-ray scanning analytical microscope (XSAM) for the analysis of biological and dental specimens2008

    • 著者名/発表者名
      Uo M., Yokoyama A., Watari F.
    • 学会等名
      9th International Conference on X-ray Microscopy
    • 発表場所
      チューリッヒ工科大学(スイス・チューリッヒ)
    • 年月日
      2008-07-21
  • [学会発表] Multi-wall Carbon Nanotubes Monolith prepared by Spark Plasma Sintering (SPS) and its mechanical property2008

    • 著者名/発表者名
      Uo M., AKasaka T., Watari F., 他7名
    • 学会等名
      International Symposium on "Nanotoxicology Assessment and Biomedical, Environmental Application of Fine Particles and Nanotubes" (ISNT 2008)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-06-16
  • [備考]

    • URL

      http://m-uo.com/info.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi