• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

光触媒超親水性効果はオッセオインテグレーションを亢進する

研究課題

研究課題/領域番号 18390520
研究機関長崎大学

研究代表者

澤瀬 隆  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80253681)

研究分担者 柴田 恭明  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (80253673)
池田 通  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00211029)
鎌田 幸治  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (60264256)
吉田 圭一  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (70230729)
キーワード光触媒活性 / 生体親和性 / 親水性 / オッセオインテグレーション / 細胞親和性
研究概要

平成18,19年度までにチタン表面に酸素イオン注入および熱処理を施してアナターゼ型TiO_2の酸化膜を付与することで,親水性が著しく向上し,細胞接着・伸展・増殖促進をもたらし,さらに骨内埋入後のオッセオインテグレーションが有意に亢進する、ことが確認された.平成20年度においては,動物実験結果の総合的な解析とともに,一連の実験結果の詳細なメカニズム解明の一助とするために,親水性試料への血清タンパク吸着試験を行った.
家兎両側脛骨近位端へのインプラント埋入実験においては,埋入2週後の骨接触率(BIC)を飛躍的に向上させ,さらに埋入6週間後においても親水性インプラントと未処理コントロールインプラント間に有意差を認めた.このことから親水性インプラントでは,初期のインプラント表面での有意な骨形成がその後の骨形成カスケードを促進させることが示唆された.
またこれまでに得られた,親水性インプラントにおける有用な生体反応が血清接着タンパクの吸着促進によるものではないかという仮説から,親水性,コントロールのディスク両者にヒト血清を作用させ,吸着したファイブロネクチンの定量を行ったところ,親水性試料において有意に高い吸着量を示した.
本研究の総括:本研究の結果から光触媒超親水性効果は,インプラント埋入直後の血清接着タンパクの吸着を促進することで,細胞反応を亢進させ,ひいては早期のオッセオインテグレーション獲得を可能とすることが示唆された.今回得られた結果は,臨床において注目されている即時荷重や早期荷重等治療期間の短縮を図る治療法に対して非常に有用であると考えられる.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Accelerated photo-induced hydrophilicity promotes osseointegration : an animal study2009

    • 著者名/発表者名
      Jimbo R, Sawase T
    • 雑誌名

      Clinical Implant Dentistry and Related Reseach 11(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-induced hydrophilicity enhances initial cell behavior and early bone apposition2008

    • 著者名/発表者名
      Sawase T, Jimbo R, Baba K, Shibata Y, Ikeda T, Atsuta M
    • 雑誌名

      Clinical Oral Implants Research 19

      ページ: 491-496

    • 査読あり
  • [学会発表] 親水性チタン表面への血清タンパク質の吸着2009

    • 著者名/発表者名
      平川祐子, 柴田恭明, 尾立哲郎, 神保 良, 池田 通, 澤瀬 隆
    • 学会等名
      第26回日本口腔インプラント学会九州支部学術大会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-02-22
  • [学会発表] Lateral bone augmentation with a newly developed beta tri-calcium phosphate block2008

    • 著者名/発表者名
      Ono D, Sawase T, Jimbo R, Asahina I, Ioku, Ikeda T
    • 学会等名
      4th Asian Academy of Osseointegration
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-07-19

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi