• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

上皮・間葉移行の解明による口腔癌の浸潤転移の制御

研究課題

研究課題/領域番号 18390541
研究機関広島大学

研究代表者

鎌田 伸之  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70242211)

研究分担者 東川 晃一郎  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (80363084)
小野 重弘  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (70379882)
重石 英生  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90397943)
瀧 雅行  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (00403551)
キーワード扁平上皮癌 / 上皮・間葉移行 / 浸潤・転移 / 転写因子 / 遺伝子発現
研究概要

1.目的:浸潤と転移は口腔癌の重要な予後因子であり,この機構の解明と制御は重要な課題である.これまでに多数の口腔扁平上皮癌の解析の結果,高度浸潤型扁平上皮癌が上皮・間葉移行(EMT)を獲得した細胞であること,この機構における転写因子Snailの役割などを明らかにしてきた.EMTに伴って,細胞形態の変化,浸潤能の亢進,蛋白分解酵素の発現上昇,さらに種々の転写因子の発現が誘導されるが,本研究ではこれらの個々の遺伝子産物がどのように浸潤転移に関与しているのかを検討し,その発現にいたるシグナル伝達機構を解明する.
2.実績の概要:(1)上皮様形態を示しE-カドヘリンを発現している扁平上皮癌細胞,間葉系形態を示す高度浸潤型扁平上皮癌細胞,Snail強制発現によりEMTが誘導された扁平上皮癌細胞を用いたマイクロアレイ解析の結果,EMTに伴って変化し高度浸潤能に関連する遺伝子を63個同定した.
(2)EMTに伴って発現が消失する遺伝子のひとつとしてp63を同定した,高度浸潤型扁平上皮癌細胞にp63を導入すると浸潤能が抑制され,上皮様形態を示す扁平上皮癌細胞からp63を消失させると浸潤能が
亢進することを報告した.さらに,p63依存的にId3遺伝子の発現が制御を受け,さらにId3によって基質分解酵素MMP2が発現の調節を受けることによって浸潤能が左右されることを明らかにした.
(3)EMTに伴って誘導される浸潤能亢進の機構は,細胞接着因子の消失,基質分解酵素の発現上昇のみでなく上皮極性の消失とアポトーシス抵抗性の上昇を伴うことが明らかになりさらに検討を行っている.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] DeltaNp63alpha-dependent expression of Id-3 distinctively suppresses the invasiveness of human squamous cell carcinoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa K
    • 雑誌名

      Int J Cancer 124(12) :

      ページ: 2837-2844

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Up-regulation of stromal cell-derived factor-1 alpha and its receptor CXCR4 expression accompanied with epithelial-mesenchymal transition in human oral squamous cell carcinoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Taki M
    • 雑誌名

      Oncol Rep 19(4) :

      ページ: 993-998

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression profiling to identify genes associated with high-invasiveness in human squamous cell carcinoma with epithelial-to-mesenchymal transition.2008

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa K
    • 雑誌名

      Cancer Lett. 264(2) :

      ページ: 256-264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of epiregulin, a novel epidermal growth factor ligand, associatedwith prognosis in human oral squamous cell carcinomas. .2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H
    • 雑誌名

      Oncol Rep 19

      ページ: 1557-1564

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EMTを介した癌の高度浸潤能獲得の分子機構【EMT研究がいま面白い発生・癌・病態研究から見えてきた接点】. .2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田伸之
    • 雑誌名

      細胞工学 27(4)

      ページ: 359-362

  • [学会発表] 扁平上皮癌細胞における上皮・間葉移行を介したWnt-5aによる高度浸潤能獲得機構2008

    • 著者名/発表者名
      瀧雅行, 東川晃一郎, 米田進吾, 三谷佳嗣, 重石英生, 小野重弘, 鎌田伸之
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] EMT型口腔扁平上皮癌細胞の浸潤抑制因子Id3の解析2008

    • 著者名/発表者名
      東川晃一郎
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるEMT関連遺伝子VEGF-Cの役割と発現機構2008

    • 著者名/発表者名
      小野重弘
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-10-29

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi