• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

顎口腔機能障害を伴う遺伝子改変マウスを用いた摂食・嚥下機能発達のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18390555
研究機関長崎大学

研究代表者

吉田 教明  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (40230750)

研究分担者 古賀 義之  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (50175329)
岡安 一郎  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (80346923)
ゼレド ジョージ  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (10363459)
山田 好秋  新潟大学, 教育研究院医歯学系, 教授 (80115089)
キーワード無歯顎モデルマウス / 顎運動 / 筋電図 / 咀嚼機能 / op / opマウス / 歯根膜機械受容器 / 顎口腔機能
研究概要

摂食機能・嚥下機能の学習低下モデルとして液状飼料飼育マウスを使用し、咀嚼中の下顎運動および阻咀嚼筋筋電図の解析から咀嚼機能を評価した。これまで不可能であった、小動物を用いての多元的な機能評価を行った。その結果、液状飼料飼育マウスは咀嚼リズムおよび筋活動パタンの食性による変化が弱いことが明らかになった。これは、軟食化によって、食品の性状を認識する能力、顎運動の調節機構に欠陥が生じたと考えられた。
また、生まれながらにして歯が萌出せず、歯根膜機械受容器が欠如したop/opマウスの顎口腔機能を解析した。この無歯顎モデルと有歯顎モデル(健常マウス)の咀嚼機能を比較し、歯根膜機械受容器からの感覚入力が咀嚼機能の発達に対し、どのような影響を及ぼすかを明らかにするかを検討した。その結果、健常マウスでは、咬筋が閉口運動時と前方滑走運動時にも活動していたのに対し、op/opマウスでは開口時に咬筋が、開口時に顎二腹筋が活動するという、単純な活動様式を示した。このことより、op/opマウスは健常マウスのような複雑な筋制御ができないと考えられた。
歯の存在が顎口腔機能の健全な発達に重要な役割を果たしていることが示唆された。
今後の、咀嚼機能の発達のメカニズムの解明が大いに期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Influence of soft diet feeding on development of masticatory function2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Yamada
    • 雑誌名

      J Jpn Soc Stomatognath Funct 12・2

      ページ: 118-125

  • [雑誌論文] The hemoglobin receptor protein of Porphyromonas gingivalis inhibits receptor activator NF-_KB ligand-induced osteoclastogenesis from bone marrow macrophages.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Fujimura
    • 雑誌名

      Infect Immun 74・5

      ページ: 2544-2551

  • [雑誌論文] Analysis of amphotericin B-induced cell signaling with chemical inhibitors of signaling molecules2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Matsuo
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 50・4

      ページ: 337-347

  • [雑誌論文] Experimental model of tooth movement by orthodontic force in mice and its application to tumor necrosis factor receptor-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Masako Yoshimatsu
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 24・1

      ページ: 20-27

  • [雑誌論文] 成長期における咀嚼機能の発達と学習のメカニズム解明に向けた実験的アプローチについて2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 教明
    • 雑誌名

      顎機能誌 13・2

      ページ: 2-10

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi