• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

新規炎症調節物質(ANAとHMGB-1)を軸とした歯周病態形成機構の解明と制御

研究課題

研究課題/領域番号 18390561
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

和泉 雄一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60159803)

研究分担者 小林 宏明  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (50396967)
町頭 三保  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (80253897)
キーワード歯周病 / HMGB1 / 歯肉線維芽細胞 / アポトーシス / ネクローシス / 歯根膜細胞 / IL-6 / IL-11
研究概要

High mobility group box1 (HMGB1)は核内タンパクの一つであり、核内において遺伝子の転写制御などの役割を果たすと考えられてきた。近年HMGB1が細胞外へも放出され、細胞外において炎症反応を惹起することが報告されるようになった。我々はHMGB1の歯周病態への関与を検討するために、歯周組織でのHMGB1放出メカニズムおよび細胞外へ放出されたHMGB1の歯周組織細胞への影響を培養細胞を用いて実験を行った。まず、ヒト歯肉線維芽細胞を歯周病原細菌由来Lipopolysaccharideを用いて刺激したところ、遺伝子レベルでの変化が見られないにも関わらず、細胞外でのHMGB1の蛋白レベルが濃度・時間依存的に誘導された。さらに歯肉線維芽細胞にアポトーシス、ネクローシスを誘導すると、いずれの細胞死によってもHMGB1の細胞外への放出が増強されることが明らかとなった。また、HMGB1の細胞外での役割を検討するために歯根膜細胞を用いて実験を行ったところ、HMGB1刺激により、ヒト歯根膜細胞は濃度・時間依存的に炎症性サイトカインであるIL-6及びIL-11を産生した。さらに歯根膜細胞上に、HMGB1のレセプターであるRAGE, TLR2, TLR4受容体の存在が確認された。これらのレセプターに対する中和抗体を用いたところ、どの中和抗体に対してもIL-6、IL-11産生は抑制された。
これらの結果より、歯肉線維芽細胞が歯周組織でのHMGB1放出の重要な源の一つであり、さらに細胞外へ放出されたHMGB1がRAGE, TLR2, TLR4などの受容体を介して歯根膜細胞に働き炎症性サイトカインの産生を上昇させ、歯周病態の形成に関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Significant Association Between Score of Periodontal Disease and Coronary Artery Disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Oe
    • 雑誌名

      Heart and Vessels (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclooxygenase-2-derived prostaglandin E2 is involved in vascular endothelial growth factor production in interleukin-1α-stimulated human periodontal ligament cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Bando Y.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human gingival fibroblasts release HMGB-1 through active and passive pathways.2009

    • 著者名/発表者名
      Feghali K.
    • 雑誌名

      Oral Microbiol and Immunol (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-6 induces osteoblastic differentiation of periodontal ligament cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K.
    • 雑誌名

      J Dent Res 87

      ページ: 937-942

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of thrombomodulin release from gingival epithelial cells in periodontitis patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, T.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res 43

      ページ: 379-385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of water channel aquaporin 3 in the mechanism of TNF-alpha-mediated proinflammatory events : Implication in periodontal inflammation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol 217

      ページ: 338-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes of serum IL-6, CRP, and thrombomodulin levels under periodontal ultrasonic debridement. J Clin Periodontol2008

    • 著者名/発表者名
      Ushida Y.
    • 雑誌名

      J Clin Periodontol 35

      ページ: 969-975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mimicry of Aggregatibacter acttinomycetemcomitans with β2glycoprotein 1.2008

    • 著者名/発表者名
      Wang D.
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immnol 23

      ページ: 401-405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Mobility Group Box 1 (HMGB1)が培養ヒト歯根膜細胞に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川奈美
    • 雑誌名

      口病誌 75

      ページ: 13-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-reactive protein induces high-mobility group box-1 protein release through activation of p38MAPK in macrophage RAW264.7 cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K.
    • 雑誌名

      Cardiovascular pathology 17

      ページ: 129-138

    • 査読あり
  • [学会発表] Human gingival fibroblasts release HMGB1 through active and passive pathways.2008

    • 著者名/発表者名
      Feghali K.
    • 学会等名
      56^<th> Annual meeting of Japanese association of dental research.
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      20081129-20081130
  • [学会発表] RANKL expression in abdominal aortic aneurysms might be associated with periodontopathic bacteria.2008

    • 著者名/発表者名
      Suda T.
    • 学会等名
      94^<th> Annual Meetimg of the American Academy of Periodontology
    • 発表場所
      Seattle
    • 年月日
      20081106-20081109
  • [学会発表] 歯周炎患者由来の歯肉溝滲出液中に存在するForsythia detaching factor : FDFに対する抗体価と歯周炎の病態との関連性の解析2008

    • 著者名/発表者名
      大西英知
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080923-26
  • [学会発表] Gingival Epithelial Cells Potently Release HMGB1 : Implication in Periodontitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y.
    • 学会等名
      The 86^<th> General session of international association of dental Research
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      20080702-20080705
  • [学会発表] Human gingival fibroblasts release HMGB1 after stimulation with LPS.2008

    • 著者名/発表者名
      Feghali K.
    • 学会等名
      The 86^<th> General session of international association of dental Research
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      20080702-20080705
  • [学会発表] 歯周創傷治癒に内因性カンナビノイドが関与している2008

    • 著者名/発表者名
      小薗清香
    • 学会等名
      第51回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20080425-26
  • [学会発表] High Mobility Group Box 1(HMGB1)がヒト歯根膜に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川奈美
    • 学会等名
      第51回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20080425-26
  • [学会発表] β-2 glycoprotein I と相同性を有する歯周病原細菌由来ペプチドに対する歯周炎患者の抗体反応2008

    • 著者名/発表者名
      長澤敏行
    • 学会等名
      第51回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20080425-20080426
  • [学会発表] 腹部大動脈瘤でのRANKL発現と歯周病原細菌の検出との関連2008

    • 著者名/発表者名
      須田智也
    • 学会等名
      口腔病学会第73回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-16
  • [学会発表] 歯周炎患者と健常者における歯肉溝滲出液中の抗FDF抗体価の比較2008

    • 著者名/発表者名
      大西英知
    • 学会等名
      第51回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      四日市
    • 年月日
      2008-10-19
  • [学会発表] 超音波スケーラーによる full-mouth debridement 後の血清IL-6, CRP および可溶性トロンボモジュリンの変動2008

    • 著者名/発表者名
      牛田由佳
    • 学会等名
      第51回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      四日市
    • 年月日
      2008-10-19
  • [学会発表] Mobility Group Box 1は歯根膜細胞のIL-8産生を増強する2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川奈美
    • 学会等名
      第29回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      都市センターホテル東京
    • 年月日
      2008-07-09

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi