• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

初老期地域住民におけるメタボリックシンドロームと口腔機能

研究課題

研究課題/領域番号 18390570
研究機関九州歯科大学

研究代表者

高田 豊  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40163208)

研究分担者 安細 敏弘  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (80244789)
園木 一男  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (50316155)
邵 仁保  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (10285463)
粟野 秀慈  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (20301442)
秋房 住郎  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (40295861)
キーワード高齢者 / 地域住民 / メタボリックシンドローム / 歯学 / 高血圧 / 脂質 / 臨床 / 糖尿病
研究概要

平成17年に行った地域住民健診対象者の60歳者270名、65歳者123名と年長者研修大学校の高齢者231名計624名を対象とした調査研究結果から、2005年4月の日本内科学会で発表された日本のメタボリックシンドローム診断基準(ウェスト周囲径:男85cm以上、女90cm以上を必須項目として、高脂血症、高血圧、高血糖の3項目の内2項目以上を合併したときメタボリックシンドロームと診断)を基にして口腔所見との関連を検討した。メタボリックシンドロームと非メタボリックシンドロームで口腔所見を比較した。前者で処置歯数が有意に少なく(9.8±5.6本vs.11.3±5.9本、P=0.009)、アタッチメントロス平均値が大きかった(2.6±1.3mm vs.2.3±1.3mm、P=0.04)。ポケット深さ平均値(2.2±0.7mm vs.2.1±0.6mm、P=0.078)と最大値(4.4±1.5mm vs.4.2±1.4mm、P=0.094)は前者で大の傾向があった。健全歯数、未処置歯数、喪失歯数、残存歯数、出血平均数に両群の差はなかった。次にメタボリックシンドローム群と腹囲は診断基準に合うが高脂血症、高血圧、高血糖3項目中1つだけ該当するメタボリック症候群疑いの群を作成し、それ以外の非メタボボリック症候群の3群に分け一元配置分散分析で解析した。ポケット深さ最大値(メタボリック症候群4.4±1.5、疑い群4.5±1.6、非メタボリック群4.1±1.4、P=0.009)と処置歯数(メタボリック症候群9.8±5.6、疑い群10.9±6.0、非メタボリック群11.4±5.9、P=0.02)で3群に有意の差が認められた。以上から、メタボリック症候群では処置歯数が対象群よりも少なく、アタッチメントロスやポケットが深い傾向が認められた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High-level functional capacity and 4-year mortality in an 80-year-old population.2007

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Ansai T, Akifusa S, Soh I, Sonoki K, Takehara T
    • 雑誌名

      Gerontology 53(1)

      ページ: 46-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Body Mass Index and Mortality in an 80-Year-Old Population.2007

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Ansai T, Soh I, Akifusa S, Sonoki K, Fujisawa K, Awano S, Kagiyama S, Hamasaki T, Nakamichi I, Yoshida A, Takehara T
    • 雑誌名

      Journal of American Geriatric Society 55(6)

      ページ: 913-917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical Fitness and 4-Year Mortality in an 80-Year-Old Population.2007

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Ansai T, Akifusa S, Soh I, Yoshitake Y, Kimura Y, Sonoki K, Fujisawa K, Kagiyama S, Nakamichi I, Takehara T
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology A Biol Sci Med Sci 62A(8)

      ページ: 851-858

    • 査読あり
  • [学会発表] 咀嚼がいかに生活の質(QOL)と関連するのか.「歯・咀嚼とQOL-認知症を改善する」2007

    • 著者名/発表者名
      高田 豊, 安細 敏弘, 邵 仁浩, 秋房 住郎, 園木 一男, 竹原 直道
    • 学会等名
      第27回日本医学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20070406-08
  • [備考]

    • URL

      http://www.kyu-dent.ac.jp/researcher/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi