• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

情報プライバシーの視点からの患者情報の収集と共有のあり方:尺度開発と全国調査

研究課題

研究課題/領域番号 18390571
研究機関名古屋大学

研究代表者

太田 勝正  名古屋大学, 医学部, 教授 (60194156)

研究分担者 松田 正己  静岡県立大学, 看護学部, 教授 (90295551)
山内 一史  岩手県立大学, 看護学部, 教授 (20125967)
井口 弘子  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (60345907)
唐澤 由美子  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (40277893)
前田 樹海  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (80291574)
キーワード情報プライバシー / 情報共有 / 行政保健師 / 地域保健 / 個人情報 / 看護 / 意志決定 / 倫理的ジレンマ
研究概要

H20年度は,主に次の2つの研究を行った。
1)前年の「入院患者のプライバシーの認識尺度(PIPS)」を用いた全国調査結果(回収率47%, 2,881名)をもとに,患者が認識する情報プライバシーの程度の属性等による差について検討した。最もプライバシー意識が高いのは価値観や家計の問題などの「私生活関連情報」(6点満点の3.5点)であり,病名や検査結果などの「治療関連情報」(4.0点),名前や生年月日などの「属性情報」(4.3点),睡眠習慣や食生活などの「日常生活行動関連情報」(4.6点)の順となった。4群のスコアに地域,入院経験,疾患の種類による差は見られなかったが,女性はすべての因子で男性よりもプライバシーを強く認識し,勤め人は無職の人と比べて「私生活関連情報」のプライバシーを強く認識していた。
2)地域看護活動に伴う情報共有に関して住民と行政保健師を対象とする2つのインタビュー調査を行った。住民(難病患者)7名へのインタビュー調査では,疾病の特殊性から周囲,とくに職場に疾病のことを知られたくないという強い思いとともに,患者会などで思いや悩みを話すことで心の負担が軽くなること,逆に,保健サービスの受給申請などでの繰り返し説明を避けるために,もっと職種間での情報共有を望む声など,疾患や状況に応じたさまざまな課題が明らかになった。行政保健師12名へのインタビュー結果では,結核など社会の偏見がまだ残るケース,あるいは虐待疑いなど本人からの同意を得にくいケースにおいて情報共有の判断に悩みを生じること,そして,相手との信頼関係が情報共有の判断に大きな影響を与えることなどが明らかになった。これらの結果を国際学会で発表するための準備,および,H21年度の行政保健師を対象とする倫理的ジレンマの実態と情報共有の意思決定の枠組みに関するデルファイ調査の準備を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 臨地実習において学生が記録する患者情報の保護と匿名化について2008

    • 著者名/発表者名
      天白奈々子
    • 雑誌名

      第38回日本看護学会論文集-看護管理-

      ページ: 407-409

  • [雑誌論文] 自己情報コントロール権に関する入院患者の認識についての調査2008

    • 著者名/発表者名
      夏目美貴子
    • 雑誌名

      医療情報学 27

      ページ: 501-510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療と情報-患者情報は誰のものか2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 雑誌名

      日本赤十宇看護学会誌 8

      ページ: 177-178

  • [雑誌論文] 看護師が患者から情報収集する際の患者への利用目的の通知の現状について2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤真也
    • 雑誌名

      医療情報 28(Suppl.)

      ページ: 1277-1280

  • [学会発表] Roles of Public Health Nurses in health promotion in Japan : Educational and Health Care Informatics Perspective(2)2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 学会等名
      Forum of Community Health System Development Program
    • 発表場所
      Thailand Nursing Council, Thailand
    • 年月日
      2009-02-05
  • [学会発表] Roles of Public Health Nurses in health promotion in Japan : Educational and Health Care Informatics Perspective(1)2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 学会等名
      Invited Lecture in KhonKaen University
    • 発表場所
      KhonKaen University, Thailand
    • 年月日
      2009-02-02
  • [学会発表] 全国調査に基づく入院患者のプライバシー認識尺度PIPSへの影響要因の検討2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] ICNP(R)看護実践国際分類を用いた看護行為の記録の可能性および問題に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      野村雅子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] 看護師が患者から情報収集する際の患者への利用目的の通知の現状について2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤真也
    • 学会等名
      第28回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] 入院患者の情報プライバシーに対する認識の全国調査(第1報)2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 学会等名
      第34回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • 年月日
      2008-08-21
  • [学会発表] アメリカ看護情報学の新戦略2008

    • 著者名/発表者名
      山内一史
    • 学会等名
      第9回医療情報学会看護学術集会
    • 発表場所
      東大安田講堂, 東京
    • 年月日
      2008-07-05
  • [図書] 看護情報学2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi