• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

情報プライバシーの視点からの患者情報の収集と共有のあり方 : 尺度開発と全国調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18390571
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関名古屋大学

研究代表者

太田 勝正  名古屋大学, 医学部(保健学科), 教授 (60194156)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード情報プライバシー / 患者情報 / 看護学 / 情報共有 / 倫理学
研究概要

本研究は,(1)入院患者が自分の個人情報についてプライバシーの観点からどのように認識しているかを測定する尺度を開発し, (2)その開発した尺度を用いた全国調査により, 基準となる尺度の値(スコア)を示すこと, さらに(3)地域で暮らす住民の健康情報の保健師による共有についての問題を看護倫理の視点から明らかにし, (4)そのような問題に直面する保健師の情報共有における意思決定モデルを提示することを目的とする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自己情報コントロール権に関する入院患者の認識についての調査2008

    • 著者名/発表者名
      夏目美貴子, 太田勝正
    • 雑誌名

      医療情報学 27(6)

      ページ: 501-510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Instrument to Measure Patient Perception of Information Privacy, Patients' Information Privacy Scale (PIPS), and the Conventional Privacy Checklist (CPC),2007

    • 著者名/発表者名
      H. Iguchi and K. Ota
    • 雑誌名

      Japan Journal of Medical Informatics 26(6)

      ページ: 367-375

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of Perceptions of Patients' Information Privacy in Dealing with Nurses in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      H. Iguchi, K. Ota
    • 学会等名
      Medinfo2007 in Brisbane
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2007-08-23
  • [図書] 看護情報学(太田勝正,猫田康編)(第2章看護情報学)2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 総ページ数
      12-21
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 看護倫理 よい看護・よい看護師への道しるべ(小西恵美子編)(患者情報と守秘義務)2007

    • 著者名/発表者名
      太田勝正
    • 総ページ数
      110-118
    • 出版者
      南江堂
  • [備考] 太田勝正 : 患者情報とプライバシー,平成19年度名古屋大学第10回公開講座, 野依記念館, 2007.9.20, 名古屋

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi