• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ストーマ保有者の生きる力形成に及ぼすWOC看護の効果

研究課題

研究課題/領域番号 18390582
研究機関名古屋大学

研究代表者

前川 厚子  名古屋大学, 医学部, 教授 (20314023)

研究分担者 竹井 留美  名古屋大学, 医学部, 助手 (80402626)
キーワードストーマ保有者 / WOC看護 / OSAS
研究概要

平成18年度から21年度まで4年間に渡り「ストーマ保有者の生きる力形成に及ぼすWOC看護の効果」の研究に取り組む。本研究の外的基準としてOstomate's Self Adjustment Scale{OSAS:オストミー自己適応尺度}や疾病受容尺度を用いる。今年は研究初年度であるが、これまでの経緯で英国Hertfoldsher大学看護医療学部SimmonsとSmithらと共同開発した英国バージョン自己適応尺度を用いたデータに基づく日英比較を行い、日本、カナダ、香港で研究発表を行った。
今年度の研究より以下を明らかにした。
1)日本と英国において術前からWOC看護師により系統的な患者教育を受けたグループはオストミー自己適応得点が高いことがわかり、主観的な人生の満足度も高いことがわかったが、緊急手術やWOC看護師がいないために術前教育が受けられなかった日本人のグループは得点が有意に低かった。
2)自己適応尺度の日英比較では、調査対象の比率で英国はイレオストミー群がやや高いが性比、平均年齢は有意差が見られなかった。また、一般的な健康、疾病受容度においても同じ傾向が見られた。
3)自己適応尺度では、「入浴やシャワーの不便さ」「ストーマ装具購入の経済的な負担感」で有意差が見られた。
4)日英共同尺度開発プロセスで両国のストーマ保有者における尺度の信頼性はクロンバックα係数0.86以上を示し、十分な結果を得た。
5)さらに国際的に通用する尺度にするために自己適応尺度の短縮バージョンの開発に着手している。
このような成果を踏まえて、18年度は国際共同プロジェクトを拡大し、シンガポール総合病院ET看護師Tay ai氏、イスラエル・テルアビブ看護大学大学院のIzaber氏、ブラジル・サンパウロ看護大学院Bella Santos氏らも本尺度を用いた研究に参加し、次年度以降に続けていく予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Ostomate's Self Adjustment Scale の日英比較研究2007

    • 著者名/発表者名
      前川厚子, 竹井留美, 祖父江正代, 伊藤美智子, 渡辺富美子
    • 雑誌名

      日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌 23.1

      ページ: 74

  • [雑誌論文] がんによりストーマを保有する患者のソーシャルサポートの現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      堀井直子, 廣畑加代子, 藤田紀見, 竹井留美, 祖父江正代, 吉田和枝, 牧野雅子, 近藤かおり, 前川厚子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌 21. Suppl

      ページ: 85

  • [雑誌論文] 消化管ストーマを保有する高齢者の「ストーマとともに生きる体験」2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和枝, 竹井留美, 牧野雅子, 堀井直子, 藤田紀見, 近藤かおり, 廣畑加代子, 祖父江正代, 前川厚子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌 21.Suppl

      ページ: 88

  • [雑誌論文] ストーマを保有する患者への周術期教育が日常生活と自己適応に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      祖父江正代, 前川厚子, 竹井留美, 吉田和枝, 近藤かおり, 堀井直子, 藤田紀見, 牧野雅子, 廣畑加代子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌 21.Suppl

      ページ: 89

  • [雑誌論文] 尿路ストーマ保有者の「ストーマとともに生きる体験」2007

    • 著者名/発表者名
      牧野雅子, 藤田紀見, 祖父江正代, 竹井留美, 近藤かおり, 廣畑加代子, 吉田和枝, 堀井直子, 前川厚子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌 21.Suppl

      ページ: 101

  • [雑誌論文] ホスピス認定看護師のケアの視点2007

    • 著者名/発表者名
      澤井美穂, 安藤詳子, 中村みゆき, 深谷陽子, 竹井留美, 前川厚子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌 21.Suppl

      ページ: 113

  • [雑誌論文] 25^<th> Anniversary and future of the Japanese ET/WOC Nursing2006

    • 著者名/発表者名
      Atsuko MAEKAWA
    • 雑誌名

      J. of World Council of Enterostomal Therapists 16・1

      ページ: 38

  • [雑誌論文] Self adjustment of cancer survivor with ostomy2006

    • 著者名/発表者名
      Atsuko MAEKAWA, Rumi TAKEI, Noriko MENJU, Akira MENJU, Miho SAWAI, Yoko FUKAYA, Midori KAMIZATO, Shoko ANDO
    • 雑誌名

      Abstract of Cancer Nursing 2006 14.1

      ページ: 115

  • [雑誌論文] Convoy personal support for elderly cancer survivor with stoma2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko MENJU, Atsuko MAEKAWA, Rumi TAKEI, Akira MENJU, Miho SAWAI, Yoko FUKAYA, Shoko ANDO
    • 雑誌名

      Abstract of Cancer Nursing 2006 14.1

      ページ: 114-115

  • [雑誌論文] ストーマ保有者が受けたケアと自己適応との関連性の分析2006

    • 著者名/発表者名
      祖父江正代, 前川厚子, 竹井留美, 藤田紀見, 神里みどり, 井口弘子
    • 雑誌名

      日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会誌 10.2

      ページ: 30-39

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi